年度初めとなる4月は、就職や入学のほか転職・引っ越しなど、生活に変化があった方も多いのではないでしょうか。地域によっては、自動車が必要となる生活になり、新たに車を購入した方や購入を予定している方もいらっしゃるでしょう。
こちらでは、春からの新生活スタートで車が必要となった人へ、軽自動車販売台数ランキングをご紹介します。
おすすめの軽自動車ランキングTOP5
4月から新年度がスタートしたことで、通勤や通学で自動車の必要性を感じた方は購入を検討されているかもしれません。新たに車を購入する方におすすめというと軽自動車です。軽自動車は、維持費やコストパフォーマンスの良さから、あらゆる年齢層や性別を問わず人気があります。
2023年度の全国都道府県別の軽自動車販売台数ランキング
2023年4月から2024年3月までの2023年度の軽自動車新車販売台数は、総数1,259,797台でした。
都道府県別の2023年度軽自動車新車販売台数を多い順に並べると下記の表になり、軽自動車は都心部よりも工業地帯や産業地域、農林業が盛んな地域でより活躍していることがわかります。
- 愛知県 81,078
- 埼玉県 68,185
- 静岡県 57,267
- 福岡県 54,419
- 大阪府 52,163
- 千葉県 51,802
- 神奈川県 49,742
- 北海道 49,427
- 兵庫県 46,889
- 東京都 39,649
おすすめの軽自動車人気ランキングTOP5
2023年度(2023年4月から2024年3月)の年間軽乗用車新車販売台数ランキングの上位TOP5はこちらです。
- ホンダ N-BOX 218,478台
- スズキ スペーシア 133,410台
- ダイハツ タント 124,862台
- スズキ ハスラー 92,456台
- ダイハツ ムーヴ 76,174台
近年の軽自動車人気をほぼ占めるボディタイプはハイトワゴンとなっており、軽自動車規格に収まるボディサイズであるものの、広い室内空間を持っています。
9年連続首位独走のN-BOX
特に前年度の販売台数一位となっているN-BOXは、軽四輪車新車販売台数では9年連続の首位獲得となっています。N-BOXは、広い室内空間と快適性があり、全車標準装備のHonda SENSING(ホンダの安全運転支援システム)により、安全性も高い車として発売されてから高い評価を得ています。
人気の軽自動車製造販売メーカーはどこ?
こちらでは、人気の軽自動車を販売する自動車メーカーをご紹介します。
ホンダ Honda(本田技研工業株式会社)
ホンダは、東京都港区に本社を構える本田技研工業株式会社の乗用車部門です。本田技研工業株式会社は四輪車のほか、主要製品として二輪車やパワープロダクツの開発製造販売を行っています。
ホンダの販売する軽自動車ラインナップでは、通称名Nシリーズが人気です。Nシリーズには、ハイトールワゴンで軽自動車新車販売登録台数で4年連続No.1を授賞しているN-BOXや、2020年にフルモデルチェンジを行ったホット軽ハッチバックでも知られているN-ONE、商用登録台数も多くバモスの後継車として人気のN-WGNがあります。
スズキ SUZUKI(スズキ株式会社)
スズキは、静岡県浜松市に本社を構える自動車製造メーカーで、四輪社、二輪車、船外機、電動車いすなどの製品を製造販売しています。1920年設立の歴史ある会社で、日本のモータリゼーションの先駆けと言われる軽四輪車スズライトが有名です。
スズキが販売する軽自動車で人気というと、軽ハイトワゴンでファミリーカー人気の高いスペーシアや、遊び心がありデザイン性も高いハスラー、低価格で商用営業車としても人気のアルト、2022年にスライドドアタイプが追加され人気が高まっているワゴンRなどがあります。
ダイハツ DAIHATSU(ダイハツ工業株式会社)
ダイハツは、大阪府池田市ダイハツ町に本社を構える自動車製造メーカーです。主に軽自動車や低燃費車などの自動車や産業車両とその部品を製造販売しています。ダイハツ工業という社名になったのは昭和26年ですが、会社創立は明治40年で2022年に115年目に突入しました。日本の自動車製造メーカーで最も歴史のある最古参メーカーが、ダイハツとなっています。
主に軽自動車を製造販売するメーカーということで、同社で最も前年度最も新車販売台数を伸ばした車名はタント、以降ムーヴ、ミラ、タフトとなっています。タントは軽ハイトワゴンで広い車内空間があることが人気の要因です。
日産 NISSAN(日産自動車株式会社)
日産は、神奈川県横浜市に本社を構える自動車製造メーカーです。最先端技術を搭載した電気自動車や技術革新に特化しオートレースで活躍する車両など、様々な自動車の分野で人気のある自動車製造メーカーになっています。
日産の軽自動車というと、ルークスとデイズが人気です。ルークスは、2020-2021の日本カーオブザイヤーのKCARオブザイヤー部門賞を授賞しています。軽自動車にも最新の運転支援技術であるプロパイロットを搭載したルークスは、技術の日産を代表する軽自動車として知られています。
まとめ
こちらでは、軽自動車人気ランキングと、人気の軽自動車販売メーカーをご紹介しました。
軽自動車は自動車税が抑えられることや、車重が軽いため燃費性能が高い車が多く、またボディサイズもコンパクトで乗り回しやすいなど様々なメリットがあります。購入を検討している方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。