三菱自動車のリコール情報-令和3年5月27日リコール届出-

令和3年5月27日に、対象期間に製作された三菱自動車のeK等の計302,097台、eK SPACE等の計23,255台についてリコール届出が国土交通省に提出されました。

こちらの記事では、今回リコール届出された三菱自動車の詳しい情報についてご紹介いたします。

三菱自動車令和3年5月27日リコール情報

令和3年5月27日にリコール届出がされた三菱自動車対象車および不具合状況と改善内容についてご説明いたします。ご自身が所有する車がリコール対象車かどうかご心配の方は、車検証をお手元にご準備のうえ照らし合わせてご確認ください。

三菱自動車令和3年5月27日リコール届出(届出番号4956)の対象車

令和3年5月27日にリコール届出(4956)がされた三菱自動車「eK等」の対象車は以下になります。
車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。

車名通称名:三菱自動車 eK
型式:5BA-B33W
対象期間:平成31年3月13日~令和2年12月22日
 車台番号:B33W-0000202~B33W-0103169
 リコール対象車台数:14,403台
型式:5AA-B34W
対象期間:平成31年3月13日~令和2年12月22日
 車台番号:B34W-0000201~B34W-0100944
 リコール対象車台数:8,577台
型式:4AA-B35W
対象期間:平成31年3月13日~令和3年3月18日
 車台番号:B35W-0000201~B35W-0100979
 リコール対象車台数:7,995台
型式:5BA-B36W
対象期間:平成31年3月14日~令和2年12月22日
 車台番号:B36W-0000201~B36W-0100942
 リコール対象車台数:3,524台
型式:5AA-B37W
対象期間:平成31年3月13日~令和2年12月22日
 車台番号:B37W-0000201~B37W-0100411
 リコール対象車台数:2,627台
型式:4AA-B38W
対象期間:平成31年3月13日~令和3年3月17日
 車台番号:B38W-0000201~B38W-0100679
 リコール対象車台数:4,346台

車名通称名:三菱自動車 eK SPACE
型式:5AA-B34A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年12月23日
 車台番号:B34A-0000201~B34A-0007716
 リコール対象車台数:7,354台
型式:4AA-B35A
対象期間:令和2年3月2日~令和3年3月18日
 車台番号:B35A-0000201~B35A-0005784
 リコール対象車台数:5,457台
型式:5AA-B37A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年12月22日
 車台番号:B37A-0000201~B37A-0002157
 リコール対象車台数:1,869台
型式:4AA-B38A
対象期間:令和2年3月2日~令和3年3月17日
 車台番号:B38A-0000202~B38A-0002893
 リコール対象車台数:2,573台

車名通称名:日産 DAYZ
型式:5BA-B43W
対象期間:平成31年3月13日~令和2年12月22日
 車台番号:B43W-0000201~B43W-0113410
 リコール対象車台数:56,023台
型式:5AA-B44W
対象期間:平成31年3月13日~令和2年12月23日
 車台番号:B44W-0000201~B44W-0109062
 リコール対象車台数:50,087台
型式:4AA-B45W
対象期間:平成31年3月13日~令和3年3月18日
 車台番号:B45W-0000201~B45W-0105037
 リコール対象車台数:23,853台
型式:5BA-B46W
対象期間:平成31年3月13日~令和2年12月22日
 車台番号:B46W-0000201~B46W-0102570
 リコール対象車台数:9,703台
型式:5AA-B47W
対象期間:平成31年3月13日~令和2年12月23日
 車台番号:B47W-0000201~B47W-0101661
 リコール対象車台数:8,114台
型式:4AA-B48W
対象期間:平成31年3月13日~令和3年3月18日
 車台番号:B48W-0000201~B48W-0101041
 リコール対象車台数:4,645台

車名通称名:日産 ROOX
型式:5AA-B44A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年12月23日
 車台番号:B44A-0000202~B44A-0052176
 リコール対象車台数:51,011台
型式:4AA-B45A
対象期間:令和2年3月2日~令和3年3月19日
 車台番号:B45A-0000201~B45A-0324429
 リコール対象車台数:26,509台
型式:5AA-B47A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年12月22日
 車台番号:B47A-0000201~B47A-0008136
 リコール対象車台数:7,836台
型式:4AA-B48A
対象期間:令和2年3月2日~令和3年3月18日
 車台番号:B48A-0000201~B48A-0305148
 リコール対象車台数:5,591台

三菱自動車「eK」等の不具合状況と改善内容

今回リコール届出がされた三菱自動車(eK等)の不具合の部位は原動機(エンジンECU)です。

不具合の状況及び原因は、エンジン制御装置(ECU)において、制御プログラムが不適切なため、幾つかの条件が重なったシーンでエンジンからブレーキ倍力装置への負圧供給が遅れる場合があるとわかりました。そのため、最悪の場合、強い制動力が必要な場合には、通常より大きなブレーキ踏力が必要となり、想定よりも制動停止距離が長くなるおそれがあります。

改善内容としては、全車両、エンジンECUの制御プログラムを対策仕様に書き換えます。

市場からの情報による発見となり、不具合の発生件数は39件、事故の有無は物損1件となっています。

三菱自動車令和3年5月27日リコール届出(届出番号4957)の対象車

令和3年5月27日にリコール届出(4957)がされた三菱自動車「eK SPACE等」の対象車は以下になります。車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。

車名通称名:三菱自動車 eK SPACE
型式:5AA-B34A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年5月22日
 車台番号:B34A-0000201~B34A-0003340
 リコール対象車台数:3,089台
型式:4AA-B35A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年5月25日
 車台番号:B35A-0000201~B35A-0002140
 リコール対象車台数:1,911台
型式:5AA-B37A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年4月21日
 車台番号:B37A-0000201~B37A-0001121
 リコール対象車台数:883台
型式:4AA-B38A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年4月21日
 車台番号:B38A-0000202~B38A-0000861
 リコール対象車台数:657台

車名通称名:日産 ROOX
型式:5AA-B44A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年5月21日
 車台番号:B44A-0000202~B44A-0009993
 リコール対象車台数:9,691台
型式:4AA-B45A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年5月25日
 車台番号:B45A-0000201~B45A-0301677
 リコール対象車台数:4,770台
型式:5AA-B47A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年5月21日
 車台番号:B47A-0000201~B47A-0001987
 リコール対象車台数:1,585台
型式:4AA-B48A
対象期間:令和2年3月2日~令和2年5月21日
 車台番号:B48A-0000201~B48A-0300091
 リコール対象車台数:669台

三菱自動車「eK SPACE」等の不具合状況と改善内容

今回リコール届出がされた三菱自動車(eK SPACE等)の不具合の部位は電気装置(リチウムイオンバッテリーアースボルト)です。

不具合の状況及び原因は、エリチウムイオンバッテリーのアースボルトにおいて、車体への取り付けが不適切なため、アース不良となるものがあるとわかりました。そのため、そのままの状態で使用を続けると、アイドリングストップ後再始動不能やエンジン停止不能となり、最悪の場合は車両火災に至るおそれがあります。

改善内容としては、全車両、車体側取り付け部を点検の上、新品アースボルトを取付けます。

市場からの情報による発見となり、不具合の発生件数は223件、事故の有無は火災3件となっています。

三菱自動車「ek  SPACE」とはどんな車?

今回リコールの届け出があった三菱自動車のeK SPACEは、2020-2021の日本カーオブザイヤーのK CARオブザイヤーを受賞した軽自動車です。こちらでは、三菱自動車のeK SPACEについて詳しくご紹介します。

三菱自動車のeK SPACEは最新安全技術を搭載

三菱自動車のeK SPACEが、2020-2021の日本カーオブザイヤーK CARオブザイヤーを受賞した理由のなかでも、多く選考理由として見られたものが最新の安全技術を搭載した軽自動車であることというものでした。サポカーワイドの対象車ともなっているeK SPACEは、事故を未然に防ぐ衝突被害軽減ブレーキシステムを搭載しています。

衝突被害軽減ブレーキシステムとは?

衝突の危険がある時は警報のブザー音とインフォメーション表示で注意を促します。さらに危険が高い時は警報とやや強いブレーキがかかります。対車、または対歩行者への衝突の危険が極めて高い時は警報と強いブレーキがかかります。また、駐車場での発進時の踏み間違い衝突防止アシストもこちらの機能に含まれています。

タイトルとURLをコピーしました