令和4年9月9日に、対象期間に製作された日野自動車のプロフィアの計21,100台についてリコール届出が国土交通省に提出されました。
こちらの記事では、今回リコール届出された日野自動車の詳しい情報についてご紹介いたします。
日野自動車令和4年9月9日リコール情報
令和4年9月9日にリコール届出がされた日野自動車対象車および不具合状況と改善内容についてご説明いたします。ご自身が所有する車がリコール対象車かどうかご心配の方は、車検証をお手元にご準備のうえ照らし合わせてご確認ください。
日野自動車(プロフィア)令和4年9月9日リコール届出の対象車
令和4年9月9日にリコール届出がされた日野自動車「プロフィア」の対象車は以下になります。車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。
車名通称名:日野自動車 プロフィア
型式:2KG-FR1EHG 2KG-FR1EHJ 2PG-FR1EHG 2PG-FR1EHJ
対象期間:平成29年6月6日~令和4年3月2日
車台番号:FR1EH-100015~FR1EH-102058
リコール対象車台数:2,044台
型式:2KG-FS1EGA
対象期間:平成29年6月14日~令和4年3月2日
車台番号:FS1EG-100015~FS1EG-102044
リコール対象車台数:2,028台
型式:2DG-FS1EHA 2KG-FS1EHA 2KG-FS1EHG 2PG-FS1EHA 2PG-FS1EHG
対象期間:平成29年6月23日~令和4年2月21日
車台番号:FS1EH-100015~FS1EH-101337
リコール対象車台数:1,323台
型式:2DG-FS1EJA 2KG-FS1EJA
対象期間:平成29年6月26~令和4年3月4 日
車台番号:FS1EJ-100016~FS1EJ-101074
リコール対象車台数:1,059台
型式:2DG-FW1EHG 2KG-FW1EHG 2KG-FW1EHJ 2PG-FW1EHG 2PG-FW1EHJ
対象期間:平成29年6月27日~令和4年2月25日
車台番号:FW1EH-100017~FW1EH-103565
リコール対象車台数:3,548台
型式:2PG-SH1EDGG 2PG-SH1EDGJ
対象期間:平成30年7月9日~令和4年3月4日
車台番号:SH1EDG-100015~SH1EDG-106640
リコール対象車台数:6,622台
型式:2PG-SH1EEGG
対象期間:平成30年7月9日~令和4年2月28日
車台番号:SH1EEG-100015~SH1EEG-101703
リコール対象車台数:1,688台
型式:2PG-SH1EGGG
対象期間:平成30年8月29日~令和4年2月22日
車台番号:SH1EGG-100015~SH1EGG-100390
リコール対象車台数:376台
型式:2PG-SS1EKGA 2PG-SS1EKGG
対象期間:平成30年7月19日~令和4年2月23日
車台番号:SS1EKG-100015~SS1EKG-100136
リコール対象車台数:121台
型式:2DG-SS1EKHA
対象期間:平成30年7月13日~令和4年3月3日
車台番号:SS1EKH-100015~SS1EKH-101407
リコール対象車台数:1,393台
車名通称名:日野自動車 セレガ
型式:2RG-RU1ESDA
対象期間:平成29年7月18日~令和4年3月3日
車台番号:RU1ESD-40011~RU1ESD-40909
リコール対象車台数:898台
日野自動車「プロフィア」の不具合状況と改善内容
今回リコール届出がされた日野自動車(プロフィア)の不具合の部位は原動機(エンジン制御プログラム)です。
不具合の原因は、E13Cエンジン搭載車において、DPR再生用制御プログラムが不適切なため、高回転高負荷条件でのDPR再生中に尿素SCR触媒温度が想定より高温となり、触媒劣化の進行が早くなることがあります。そのため、そのまま使用を続けると排出ガス中の窒素酸化物の排出値が規制値を超えるおそれがあります。
改善内容としては、全車両、暫定措置として、浄化率の点検を行い、基準値を超える場合は触媒を交換します。また、メンテナンスノートの点検整備項目にSCR触媒の浄化率点検を追加します。なお、恒久対策が決定し次第、改めて措置を実施します。
社内からの情報による発見となり、不具合の発生件数は0件、事故の有無は無しとなっています。
日野自動車「プロフィア」とはどんな車?
今回リコールの届け出があった日野自動車のプロフィアは、1999年に登場しました。
2022年3月4日に報告があったエンジン認証に関する不正行為(プロフィアに搭載されている大型エンジンのA09CとE13Cの認証試験の燃費測定において、測定装置の操作パネルから燃料流量校正値を燃費に有利に働くような数値に設定し、実際よりも良い燃費値を燃費計に表示させるようにして、試験を実施した)が確認され、現在日野自動車において大型トラックのプロフィアと大型観光バスのセレガの出荷を停止しています。
日野自動車プロフィアの搭載エンジンの型式指定取消
2022年9月22日に日野自動車のプロフィアに搭載されている大型エンジンE13Cに対し、排出ガス性能が基準不適合と確認されたため、国土交通省から型式指定取消の行政処分を受けました。今回の行政処分を受け、もともと出荷を停止していたプロフィアですが、対象エンジンを搭載しているため販売ができなくなっています。