レネゲードはコンパクトでありながら、ジープとしてしっかりとした性能の車です。そこに惹かれて、「ぜひレネゲードに中古でもいいから乗り換えたい」とお考えなら、レネゲードのモデルや価格について理解しておくべきです。なお、レネゲードのモデルはいくつかありますが、4WDなら「TRAILHAWK」の一択になります。今回はこのほかにも、レネゲードを買う際の注意点などを紹介します。しっかりと理解すれば、きっと適切な価格でレネゲードを購入できるでしょう。
レネゲードの魅力と特徴
レネゲードには、乗ってみたいと思わせるような魅力と特徴があります。それは、最も手軽でコンパクトなジープであることや、小さくてもジープらしい乗り心地を持っているなど。ほかにも、内外装ともにおしゃれなデザインが魅力的です。ここでは、これらのレネゲードの魅力と特徴を解説していきます。
最も手軽でコンパクトなジープ
レネゲードは、ジープのエントリーモデルとして登場しました。ジープという大きく硬いイメージを覆す「コンパクトクロスオーバーSUV」であり、その手頃なサイズ感が日本でも人々を魅了しています。これまでのジープに抵抗のあった人にも、レネゲードに目を向けさせることに成功し、非常に人気の高い車種になりました。
小さくてもジープらしい乗り心地
そもそもジープを愛用している人からすれば、小さなレネゲードでは、乗り心地に問題があるのではないかと思うでしょう。しかし、レネゲードは十分な速さを持ちながら、路面の細かい凹凸を遮断する足まわりを持ち合わせています。そのため、レネゲードはおおらかな運転感覚を与えてくれます。また、レネゲードの運転感覚は、コンパクトさよりもジープらしさに軸足が置かれていることが特徴です。そのため、これまでのコンパクトジープに飽き足らないジープファンにも、お勧めできるモデルといえます。
内装外装ともにおしゃれなデザインが魅力
内装と外装のどちらもおしゃれであることも、レネゲードの魅力です。例えば、レネゲードの外装はフロントフェイスが可愛らしく、内装にも外装と同じカラーリングが取り入れられており、とてもおしゃれだと評価されています。また、内装と外装ともに遊び心のあるデザインは、親会社のフィアットの影響です。これによって、トラディショナルなデザインにポップさが加わり、新しいキャラクターになっています。これらによって、デザインが魅力的に映るのです。
レネゲードの中古車の価格相場
ここで、レネゲードの中古車の価格相場について、解説していきましょう。まず、全体的なレネゲードの中古車価格の傾向を話したうえで、モデル別にみていきます。それぞれのモデルで、どんな価格になっているのかを把握していきましょう。
レネゲードの中古車価格
レネゲードは2015年9月に、日本でも正規販売が始まった比較的新しい車です。そのため、中古車価格はあまり落ちていません。もちろん、現在中古車市場では安くなっているものもありますが、こちらは車検切れの車が多いです。したがって、現状としてのレネゲードの中古車価格の傾向としては、まだ車検残や程度、装備、またはグレードといった、条件によって決まる段階にあるといえるでしょう。
LONGITUDE
こちらのモデルの中古価格は、以下を見てもらえば分かるように、おおよそ200万円台の中頃です。300万円台を越えてはいないので、価格面ではおすすめといえます。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
ガリバー | – | – |
グーネット | 287万円 | 約242万円 |
カーセンサー | 240~287.3万円 | 約274.6万円 |
LIMITED
LONGITUDEと同様に、200万円台中頃のものもありますが、一方で300万円台後半のものもあるのがこちらの中古価格。なお、高い価格のものは、主に年式が新しいことや内装が本革になっているなど、装備の差異によっています。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
ガリバー | 238.0~249.8万円 | 約243.9万円 |
グーネット | 225~371.9万円 | 約242万円 |
カーセンサー | 240~371.9万円 | 約274.6万円 |
TRAILHAWK
LONGITUDEやLIMITEDに対して、こちらは駆動が4WDですが、以下のように価格帯としては200万円台中頃~300円中頃と、意外なことにほぼ変わっていない結果です。そのため、どうしても4WDに乗りたいのであれば、同じ価格帯のこちらのモデルを探してみてはいかがでしょうか。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
ガリバー | 258.9~350万円 | 約304.4万円 |
グーネット | 255.3~355.8万円 | 約242万円 |
カーセンサー | 281~355.8万円 | 約274.6万円 |
おすすめの中古レネゲードのモデル
中古レネゲードのモデルは、さまざまなものがあります。しかし、その中でも中古のレネゲードに乗るのであれば、ぜひ参考にしてほしいおすすめのモデルが2つあります。ここでは、4WDのTRAILHAWKや先進安全を装備しているLIMITEDの、最高出力や燃費などについて詳しく解説します。中古のレネゲードに乗るのであれば、こちらを検討してみてください
4WDが欲しいならTRAILHAWK一択
キャンプなどのアウトドアを趣味にしているなど、悪路走行も視野に入れて「4WDのレネゲードが欲しい」という場合には、グレードはTRAILHAWK一択です。こちらのモデルは、2.4Lの直4自然吸気エンジンを搭載しています。また、トランスミッションに関しても、悪路用のギアを備えた9段ATと、まさにどんな道でも走破可能なモデルです。そのため、4WDが欲しいならTRAILHAWKを探しましょう。
最高出力 | 駆動方式 | 全長 | 全幅 | 全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
175ps | フルタイム4WD | 4.260m | 1.805m | 1.725m | 5人 | 10.4km/L | 2359cc |
先進安全装備が魅力のLIMITED
もし、悪路を走行する予定がなく、基本的な生活で使うのであれば、FF仕様のモデルを選んでください。なお、この場合の選択肢としては、LONGITUDEとLIMITEDグレードの二択になりますが、おすすめしたいのはLIMITEDのほうです。こちらは、安全装備の面でLONGITUDEよりも充実しているので、より安全装備の充実したモデルを求めるのであれば、LIMITEDがおすすめです。
最高出力 | 駆動方式 | 全長 | 全幅 | 全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
140ps | FF | 4.255m | 1.805m | 1.695m | 5人 | 14.6km/L | 1368cc |
業者別のレネゲードの中古車価格
おおよそのレネゲードの中古価格を把握するほかにも、タイプや年式、走行距離という視点も重要です。そこで、業者別にレネゲードの中古車価格について詳しく解説していきます。希望するモデルが高いのか安いのか、年式別ではどうなのか。また、走行距離でどうなっているのかを理解して、購入の具体的な検討材料にしてください。
タイプ別
タイプ別では、基本のトレイルホーク、リミテッド、ロンジチュード以外に、セーフティー エディション、オープニング エディションなどを加えて、計8つで比較しました。ものによっては、市場に出回っていないものもありますが、200万円台中頃~300万円を少し超えるぐらいの結果です。ただし、やはりトレイルホークに関しては、どの業者も扱っており、値段は300万円を越えているなど安定して高値であるといえます。
タイプ別 | ガリバー | カーセンサー | グーネット |
トレイルホーク | 約304.4万円 | 約318.4万円 | 約305.6万円 |
リミテッド | 約243.9万円 | 約306万円 | 約298.5万円 |
ロンジチュード | – | 約265万円 | 約287万円 |
セーフティー エディション | – | 約307.7万円 | 約307.5万円 |
オープニング エディション | – | 約237.9万円 | 約237.9万円 |
2nd アニバーサリー エディション | – | 約273.2万円 | 約238万円 |
75th アニバーサリー エディション | – | 約305.3万円 | – |
ブラック エディション | – | 約276.3万円 | 約276.3万円 |
年式別
年式に関しては、15年~18年のものでどれくらいなのか調べました。上記でおわかりの通り、18年のものが最も高くて300万円を越えており、新車にほぼ近い価格です。しかし、発売されてから5年経っていないため、そこまで価格に差は生まれていません。特に、15年と16年はほぼ同等といえるので、車の装備や状態を確認してから選ぶべきでしょう。
年式 | ガリバー | カーセンサー | グーネット |
15年 | 約249.8万円 | 約278.7万円 | 約280.6万円 |
16年 | 約294万円 | 約276.7万円 | 約269.2万円 |
17年 | 約273.8万円 | 約297.9万円 | 約294万円 |
18年 | – | 約322.5万円 | 約323万円 |
走行距離別
走行距離 | ガリバー | カーセンサー | グーネット |
~5000km | – | 約322.5万円 | 約320万円 |
5000~1万km | 約243.9万円 | 約297.3万円 | 約304.3万円 |
1~2万km | 約283.3万円 | 約294.5万円 | 約294.5万円 |
2~4万km | 約289.9万円 | 約278.7万円 | 約280.6万円 |
4~6万km | – | 約291.2万円 | 約291.2万円 |
6~10万km | – | – | – |
レネゲードを購入する際の注意点
中古のレネゲードを購入する前に、2つの点に注意しておく必要があります。これらは、場合によっては走行中に問題になったり、注意しておかないと状態の悪いものを購入してしまうことがあります。そのため、しっかりと確認してから購入してください。
ナンバープレートが脱落する不具合に注意
こちらは、H27年7月~10月に輸入されたレネゲードが対象です。実は、こちらの期間に輸入されたものは、ナンバープレートの取り付け作業が不適切であったことから、リコールがアナウンスされた経緯があります。もちろん、中古のものでもしっかりと処置されているものもありますが、場合によってはされていないものもあるかもしれません。そのため、購入を検討している車がこの期間に輸入されていた場合は、改善措置が取られているか確認する必要があります。
外装の状態はしっかりチェック
レネゲードはジープという性質上、背の高い車であるため、ルーフの上の確認も必要です。また、悪路を走った経歴のある車の場合は、傷がついている可能性もあるので、ボンネットやフロントガラスもしっかり確認することをおすすめします。これらのことを、忘れずに細かくチェックしましょう。
現在の車から買い替える場合には
現在乗っている車がある場合には、売ったお金を元手に、レネゲードに買換えをするとよいでしょう。また、その際には優良な買取業者を利用することが、高く買い取ってもらえるコツです。ここでは、これらを解説していきます。
売ったお金を元手にお得に買い換えよう
レネゲードを購入するためには、まとまったお金が必要になり、できれば出費は抑えるべきでしょう。そのため、買い替えの場合には、今乗っている車を売却して、手に入れたお金を元手にしていくのがよいです。高く買取を行ってもらえば、より出費を少なくしてレネゲードに乗り換えられます。そのため、信頼できるような優良な業者を選び、そこにお願いするのがコツです。
買取業者はカーネクストがおすすめ
もし、あまり買取業者を利用したことがなければ、どこに依頼すべきか迷うことでしょう。そこで、信頼できる買取業者がわからない人に向けて、カーネクストについて紹介します。カーネクストは0円以上の買取保証を行い、さらにレッカー、書類代行、査定がすべて無料というサービスを行っている買取業者です。なぜこのようなことが可能なのかといえば、買取った車を世界中で販売しているからです。無料査定もしているので、ぜひ一度利用してみてください。
参考:カーネクスト
中古のレネゲードを手に入れよう
レネゲードは、最も手軽でコンパクトなジープという特徴があります。また、中古車価格の傾向としては、車検残や程度、装備またはグレードといった条件によって違ってきます。なお、4WDが欲しいならTRAILHAWK、安全装備ならLIMITEDがおすすめです。レネゲードを購入する際には、ナンバープレートが脱落する不具合などに注意してください。中古車価格を参考にして、中古のレネゲードを手に入れ、楽しみながら運転してください。