正統派セダンのトヨタ「プレミオ」の評価を口コミを交えて解説

トヨタのプレミオは、正統派セダンとして長年親しまれてきた「コロナ」の後継車として、2001年に登場をしました。「コロナの新しい成熟」というキャッチコピーそのままに、コロナがそれまで培っていきた伝統を継承し、現在もなお販売し続ける車種です。
そんなプレミオに乗ってみたいと、購入を検討している人も少なくないでしょう。そこでここでは、大きすぎな5ナンバーサイズの車として、ミディアムラグジュアリーカーの地位を確立したプレミオの魅力とともに、実際に乗っている人の評価を解説していきます。

プレミオの特徴

トヨタ・プレミオは、2001年に長年正統派セダンと親しまれてきた「コロナ」の後継車として登場しました。セダンでは珍しい、5ナンバーサイズのプレミオは、2.7mの最長のホイールベースを活かし、快適な室内の広さを有しています。
外観は、センター部は大きく開いたフロントグリルと、伸びやかなスタイルのサイドライン、各所に配したメッキ仕様のモールは、3ナンバーサイズの高級セダンと見比べても、なんら遜色はありません。内装は黒を基調として、レザー調や木目調パネルの組み合わせで、コックピット周りは先進装備の未来感あるデザインですが、落ち着いた高級感が溢れる雰囲気に仕上がっています。

プレミオのおすすめ人気グレード

プレミオには、基本的なグレードは「1.5F」「1.8X」「2.0G」の3タイプあります。グレード名に含まれる数字は、エンジン性能の排気量を表しています。その3タイプあるグレードの中でも人気のある「1.8X」と「2.0G」が、走行性能とエンジン性能を考えると、コストパフォーマンスの面でおすすめのグレードです。

最もコスパに優れた1.8X

1.8Xは、「直列4気筒DOHC1.8Lエンジン」を搭載したグレードです。最高出力が105kW/6200rpmで、最大トルクが173Nm/4000rpmの性能があります。
最高出力と最大トルクは、ひとつ下のグレード1.5Fでは物足りなく感じていた、中間加速の鈍さと坂道でのパワー不足を解消しています。また、都市部の市街地やアップダウンの多い田舎でも、実用域において十分すぎるほどの走りを楽しめるようになりました
1.5Fとは、価格差も10万円程度しか変わらないにもかかわらず、余裕のある走行性能が車としての快適性やラグジュアリー感を生み、ずっと乗っていたくなります。1.8Xは走りの性能と高級感の両方を考えたら、コストパフォーマンスに優れたグレードです。

日常的に高速道路を走るなら2.0Gがおすすめです

2.0Gは数字が表すとおり、「直列4気筒DOHC2.0Lエンジン」を搭載しています。最高出力は112kW/6100rpm、最大トルクは193Nm/3800rpmで、スタート時から太いトルクを発揮し、そのパワーに合わせて伸びよるように加速していきます。
中間加速が苦手だった1.5Fと比べ、2.0Gは中間加速域の走行を得意とします。実用域の加速はスムーズで、運転自体が楽しくなってしまうほど快適なので、どんな地形での土地であっても、その走行性能に不満を感じることはないでしょう。
高速道路でも、大きなトルクが高速域での加速アップダウンや、速度維持に力を発揮してくれるので、頻繁に高速道路を利用する方には、2.0Gのほうがおすすめです。また、1.8Xに比べて2.0Gには、外装各部にはクロームメッキパーツや内装の木目調パネルが使われるなど、高級感が増しています。

プレミオに乗っている人の口コミ評価

長年愛されている車種であるプレミオ。そのため、多くの口コミもあります。ここでは、大きく分けて「エクステリア」「内装」「走行性能」「エンジン性能」について、口コミ内容を紹介します。

エクステリアに関する口コミ

エクステリアに関しては、3ナンバーサイズのクラウンやレクサスとは違い、車幅も短くコンパクトですが、街乗りでの取り回しがよいことや、外観のデザインに高い評価を得ています。

  • 最近のトヨタ車にしては、スポーティで上品な顔つきでよく若者でも好感が持てる
  • フロントグリルが拡大されて、今風のトヨタデザインですが、レクサスなどのようにはならず、好感が持てるデザインでした
  • 変に奇をてらった感じもなくよい。廉価番のクラウンみたいなエクステリア
  • 5ナンバーサイズで大きくないが、高級車に見える
  • 幅は5ナンバーサイズですが、全長は4.5m近くあり、WISHなどのミニバンと同サイズです
  • 街乗りや日本の道路事情を考えると、この5ナンバーサイズの車が一番ちょうどいい

内装に関する口コミ

内装は、セダンに求められる高級感と、移動や買い物に使う際に求められる、後部座席のスペースやトランクルームの広さは高く評価されています。オンとオフの両方のニーズで、印象のよい車です。

  • ウッドにピアノブラック、シートもレザー調を使用しているので、高級感がある車だと思いました
  • 木目調をうまく使って高級感を演出してるので、すごく質感が高くて満足です
  • 高級感はあり、さすがトヨタのデザインです。シートも安定している
  • 後部座席は普通に快適で、足下スペースは十分にあります。トランクは広く、スーツケースは結構な数が収まります
  • リアシート周りは余裕があり、大人が余裕で座れるスペースはよいです
  • トランクの容量は実際大きいので、買い物などの日常での使用はもちろん、家族でのお出かけやゴルフなど、レジャー使用にも余裕があります

走行性能に関する口コミ

街乗り走行での運転のしやすさや、快適性はよい評価を得ていますが、高速道路での巡航時には、運転感覚がフワフワするなどのマイナス評価があります。

  • 走る・曲がる・止まるの基本は充分合格点です
  • 静粛性と乗り心地は、1ランク上の車に乗っている感があります
  • エンジンをかけてからの出足は良好で、加速はいいです
  • 高速域で巡航しようとすると、ハンドルの軽さと相まってフワフワする感じが否めません
  • 通勤で往復約74kmを走行していますが、長距離でも疲れにくいです

エンジン性能に関する口コミ

排気量の違いで、車の使用目的や道路環境よって、エンジンのパワー不足を感じるという口コミが多くあります。また、エンジンパワーの有無に合わせて、低速域と高速域の騒音と静粛性ついても評価は分かれます。

  • 排気量1500ccだと少し物足りなさを感じますが、2000ccだと高い走行性能を持っています。ゆとりのある加速で、エンジン音も非常に静かです
  • 速度が時速50kmくらいになると、エンジンルームや地面からの騒音が大きくて、静粛性が劣るという印象を感じます
  • 1.8NAエンジンは、パワー感がないが実用で過不足有りません
  • 変速ショックがなく、走りが滑らかで気持ちがよいです

プレミオの口コミからわかる欠点

プレミオは、比較的に好印象な口コミが多いですが、現ユーザーが物足りなさも感じている部分もいくつかあります。その中でも、欠点として感じている外装のデザイと、走行時のパワー不足について紹介します。

外装のデザイン

中高年をターゲットとしてデザインした外装は、落ち着い雰囲気があると評価は高いです。しかし、室内を広くした分、外観の印象やトランクの間口の広さについて、低い評価の意見もあります。

  • 中高年をターゲットにしているので、若者には買いにくいデザインです
  • ミニクラウンと呼ばれるように、落ち着いた雰囲気です。対象が50代以上のようで、中高年向けのデザインとして、ちょうどいい
  • 中高年向けで、デザインも変に奇をてらった感じもなく、よいのではないでしょうか
  • 5ナンバー枠で室内を広くしようとしたためか、少し離れて見ると、全体的にずんぐりむっくりしている印象です
  • トランクの奥行き・深さなどスペースについては十分でかなり広いですが、荷物の出し入れを余裕をもって行うには少し間口が狭いように感じます

走行時のパワー不足

市街地の走行では、排気量が小さくても走行への不満はありません。ただし、車線変更後の追い越しや、アップダウンの多い道では、排気量の小さい「1.5F」「1.8X」のグレードには、パワー不足を感じるという評価があります。

  • 走行時のパワーは車線減少等で、一気に追い越しをかけたいときや、左折車に合わせて右折するときなど、ここ一番の加速時には「もうちょっとパワーが欲しいな」と思うことがあります
  • 普通に市街地では問題はありませんが、坂道やアップダウンの多い山道では、ややパワー不足を感じる
  • 雨の高速道路では、タイヤの接地感に物足りなさがあります

プレミオをお得に購入するには

トヨタのプレミオを購入する場合、現在所有している車から、中古車への買い替えを検討している人も多いのでないでしょうか。ここでは、車を買い替える際の買取業者について解説していきます。

現在乗っている車を買取に出す

近年では、車の買取業者が数多く登場しており、インターネット上で査定の依頼ができるサイトも登場しています。このような買取業者を利用するメリットには、現在所有している車を買取に出したうえで、それを元手にして購入できることが挙げられます。
ただし、年式や走行距離によって査定価格に変動があるため、車の状態を確認したうえで買取業者を選ぶようにしましょう。

カーネクストを利用する

買取業者を選ぶ際には、業者の専門性はもちろんのこと、買い取り実績の豊富さや、査定時の対応などにも注視することがポイントです。数多くの買取業者の中でも、カーネクストは全国各地に3000カ所以上のネットワークを持ち、顧客満足度95%を誇っているのでおすすめです。
カーネクストでは、どのような状態の車でも0円以上の買取保証や、廃車に関する一連の費用が無料であることが特徴です。また、独自のネットワークを使って海外に販売網を持っており、高価買取が実現できるとして、多くの利用者に支持されています。

参考:カーネクスト

今乗っている車を売ってプレミオをお得に購入しよう

プレミオは、トヨタの伝統的セダンの血統を引き継ぐ、ミディアムクラスのラグジュアリーカーとして、初代の2001年モデルから現在まで発売されている人気のある車種です。
グレードや年式などによって価格帯はさまざまですが、中古車でも条件を絞ることで、質のよい1台に出会える可能性が上がります。ぜひ、実際に乗っている人の口コミ評価を参考にして、あなたにあったプレミオを見つけ出してください。