ホンダのオデッセイは、中古車マーケットの中でも、人気が高いです。3年落ちのオデッセイは、約130万円~200万円、5年落ちならば、約85万円~130万円ほどが買取相場です。こうした買い取り相場について詳しく見ていきましょう。
具体的には、グレードや年式別の買取査定相場、オデッセイを高く売却するコツ、オデッセイの買取を依頼する時の注意ポイントなどを取り上げていきます。オデッセイの売却を検討している人やできるだけ高値で売りたい人などは、参考にしてください。
オデッセイのグレード別買取査定相場
オデッセイの「Gエアロホンダセンシング」と「アブソルートEXホンダセンシング」は、どのような買取査定相場になっているのでしょうか。走行距離別の買取価格を紹介します。
Gエアロホンダセンシングの場合
走行距離 | Gエアロホンダセンシング・7人乗りの価格 |
1万km~ | 約220万円 |
3万km~ | 約197万円 |
5万km~ | 約184万円 |
7万km~ | 約175万円 |
Gエアロホンダセンシングは、200万円前後で売却できるでしょう。ほとんど走っていない自動車であれば、300万円近くの買取査定相場です。
アブソルートEXホンダセンシングの場合
走行距離 | アブソルートEXホンダセンシング・7人乗りの価格 |
1万km~ | 約268万円 |
3万km~ | 約235万円 |
5万km~ | 約219万円 |
7万km~ | 約209万円 |
アブソルートEXホンダセンシングは、Gエアロホンダセンシングよりも高い買取査定相場になっていますが、走行距離1万km~7万kmであれば、200万円以上の買取査定相場です。
オデッセイの年式別買取査定相場
オデッセイの2017年発売モデル、2016年発売モデルという年式別の買取査定相場も紹介します。新しいモデルほど高値査定ですが、どれぐらい金額が異なるのでしょうか、詳しく見ていきましょう。
2017年発売モデルの場合
オデッセイの2017年発売モデル | 買取査定相場・中古車価格相場 |
Gエアロホンダセンシング・8人乗り | 約270万円 |
Gエアロホンダセンシング・7人乗り | 約280万円 |
アブソルートホンダセンシング・8人乗り | 約300万円 |
アブソルートホンダセンシング・7人乗り | 約310万円 |
アブソルートEXホンダセンシング・8人乗り | 約315万円 |
アブソルートEXホンダセンシング・7人乗り | 約320万円 |
オデッセイの2017年発売モデルの買取査定相場は、300万円近くです。ハイブリッドモデルであれば、さらに価格が上がります。
2016年発売モデルの場合
オデッセイの2016年発売モデル | 買取査定相場・中古車価格相場 |
G・8人乗り | 約250万円 |
G・7人乗り | 約260万円 |
アブソルート・8人乗り | 約270万円 |
アブソルートXホンダセンシング・8人乗り | 約290万円 |
アブソルートXホンダセンシング・7人乗り | 約300万円 |
G・EXホンダセンシング・7人乗り | 約310万円 |
G・EXホンダセンシング・8人乗り | 約320万円 |
ハイブリッド・8人乗り | 約330万円 |
ハイブリッド・7人乗り | 約330万円 |
オデッセイの2016年発売モデルの買取査定相場は、グレードによって異なりますが、安くても200万円以上になることを認識しておきましょう。
オデッセイを高く売却するコツ
オデッセイの買取査定相場を知り、より高く売るために、売却のコツについても理解を深めましょう。高く売れる時期を見極め、メンテナンスの記録を見せることは、非常に重要です。それぞれについて詳しく解説します。
オデッセイが高く売れる時期を見極める
オデッセイは、ファミリカーとして人気があります。そのため、だいたい4月から7月にかけて需要が高まり、この期間に売却すれば高い買い取り価格を目指せるでしょう。
4月から7月に需要が高まる理由は、夏休み前だからです。夏休み前に買取業者は、たくさんのオデッセイを求めます。また、中古車マーケット全体では、1月、2月頃に買取相場がアップしますので、年始時期の売却もおすすめです。
メンテナンスの記録を見せる
定期的なメンテナンスを行っていた人は、その記録が残っているはずです。定期点検整備記録簿は、自動車を大切に扱っていた証となり、提示することで買取価格を上げられる可能性を秘めています。定期点検整備記録簿は、大切に保管しておきましょう。
また、自動車をしっかりと洗い、そして消臭し、汚れのない清潔な状態にしておけば、好印象を与えられます。
オデッセイの買取を依頼する時の注意点
オデッセイの買取を依頼する際は、カスタマイズしたパーツは外し、税金が課税されるタイミングを確認しましょう。こうした買取を依頼する時の注意点を紹介します。
カスタマイズしたパーツは外す
自動車の装飾にこだわりたい人はさまざまなパーツをつけていますが、そのままの状態で査定依頼してしまうと買取価格を上げられないリスクがあります。
なぜそうなるのかというと、カスタマイズしたパーツのある自動車が売れるとは限らず、部品を取り換える手間と費用がかかるからです。一部の人は、パーツのついた自動車を好みますが、基本的にはカスタマイズしたパーツを外してから、査定依頼しましょう。
税金が課税されるタイミングをチェック
自動車を所有している人は、自動車税を納付しなければなりません。課税されるタイミングは、4月1日です。そのため、4月1日以前に売却すると、納税する手間と費用の負担がなくなり余計な出費が増えません。
このように、税金が課税されるタイミングをチェックし、売却しましょう。車検前に売却して、車検コストを抑える方法もおすすめです。
オデッセイを高く買い取ってくれる業者は
オデッセイを売る際は、買取業者の選定も重要です。できるだけ高値で売りたい人は、ディーラー下取りを避けましょう。また、売れそうにない状態の自動車を所持している人は、廃車買取業者がおすすめです。こうしたオデッセイを高く買い取ってくれる業者について詳しく解説します。
ディーラー下取りは買取価格が安くなる傾向
ディーラーの下取りは、買取価格が上がらない傾向にあります。なぜなら、新車に関しては専門知識があるものの、中古車について詳しいとはいえないからです。そのため、できるだけ高値で自動車を売却したい際は、中古車専門の買取業者を選ぶようにしましょう。
しかしながら、ディーラーの下取りにもメリットはあります。それは、買取依頼する際の手間と時間がかからないことです。できるだけスムーズに売却したい人は、ディーラーの下取りに依頼しましょう。
中古車専門の買取業者であれば、中古車の専門知識を有しているため、正確な査定価格を導き出してくれます。大手チェーンだけではなく、一部の自動車しか取り扱っていない業者もあり、さらに業者によって査定額は違います。そのため、どの業者が一番高い査定額になるのか、しっかりと調べるようにしましょう。
ネットオークションなどを利用すれば、個人売買も可能です。上手に売却できれば、この方法がもっとも高く売れますが、値段交渉している時、あるいは引き渡しする時などにトラブルが発生しても、自身で解決しなければなりません。ハイリスクではあるものの、ハイリターンの売却方法と認識しておきましょう。
オデッセイの買取はカーネクストがおすすめ
ディーラーの下取り、中古車専門の買取業者以外にもおすすめなのは、カーネクストです。カーネクストは、廃車買取業者であり、古すぎる車、動かない自動車、故障している自動車、走行距離が多すぎる車など、どのような状態の自動車でも買取対象にしています。
また、海外に広がる販路を持ち、パーツの再利用などを行っているからこそ、0円以上の買取保証を実現しています。さらに、他業者やディーラーなどであれば数万円かかってしまう廃車費用も、カーネクストでは取られません。
具体的には、自動車の引取り手数料、面倒な廃車手続きの代行費用、解体費用などの負担はありません。日本全国対応のレッカー費用や自動車税の還付手続き代行も無料サービスです。
カーネクストを利用する際は、まずは査定依頼しましょう。メーカー、車種、電話番号、氏名などを専用ページに入力するだけであっという間に申し込み完了です。年中無休のフリーコールもあり、すぐに売りたい人は、電話で相談しましょう。
自動車の状態や車種次第では、他社と10万円以上差がつくケースもあるほど、高額査定も実現可能です。カーネクストで、損することなく自動車を売却しませんか。
参考:カーネクスト
オデッセイの高価買取を目指そう
スポーティなミニバンであるホンダのオデッセイは、グレードや年式によって買取査定相場が異なります。基本的には、走行距離が少ないほど、新しいモデルほど、査定額が上がります。オデッセイは、中古市場で人気のある自動車ですので、売りやすいといえるでしょう。
そんなオデッセイを高く売却するコツは、年始や夏休み前などの高値査定になる時期を見極め、メンテナンスの記録を見せることです。カスタマイズしたパーツは外し、税金が課税されるタイミングをチェックすることも重要です。
オデッセイを高く買い取ってくれる業者は、ディーラーの下取りではありません。中古買取業者、もしくは、廃車買取業者がおすすめです。さまざまな買取業者があり、それぞれについて理解を深め、オデッセイの高価買取を目指しませんか。