モビリオスパイクは、ホンダがかつて生産・販売していたトールワゴン型の小型乗用車です。2002年に誕生しましたが、2008年に後継車であるフリードが発表された後販売終了となり、これから購入するなら中古車となります。
今回は、ホンダ・モビリオスパイクの口コミ評価に注目していきます。車を購入する前は、実際に乗っている人の評価を参考にすることがおすすめです。口コミ評価では、よい点や悪い点などをチェックすることができますし、実際に乗っているからこそ分かる人たちのリアルな声を知ることができます。さらにモビリオスパイクの特徴や性能についても解説していきます。
モビリオスパイクの特徴
ホンダ・モビリオスパイクは、若年層向けに製造されていたモビリオの派生車です。モビリオはファミリー層向けをコンセプトにしていたのに対し、モビリオスパイクは車を趣味や遊びをコンセプトにしています。2005年にはマイナーチェンジし、フロントバンパー、ヘッドライト、リアのコンビランプのデザインは新しくしています。
そんなモビリオスパイクのデザインは、シンプルかつ角ばったものなので広々とした車内を実現し、運転席からも高い見晴らしで運転しやすくなっています。また、ガレージと呼ばれている程収納スペースも広く、リアシートを倒せばゆったりとしたベッドスペースが完成します。さらに両側スライドはファミリー層ではなくても便利です。
モビリオスパイクのおすすめ人気グレード
モビリオスパイクの人気グレードを紹介していきます。人気グレードとして紹介するのは、「W」と「AU」の2つです。この2つのグレードの特徴や性能、魅力などを解説していきますので、参考にしてみてください。
上級グレードのW
モビリオスパイクの人気グレード「W」は、上級グレードに位置しています。Wの特徴は、パワースライドドアやイージードアクローザー、そしてプライバシーガラスを採用しています。プライバシーガラスとは、可視光線の透過を低くして近赤外線や紫外線を反射し、車内の温度上昇を抑えてくれる機能もあります。
モビリオスパイクのWは、サテンシルバー・メタリック、ナイトホークブラック・パールをはじめとした全部で9色を用意していますが、オプションとしてブリリアントホワイト・パールも用意しています。排気量は1,496㏄、燃費は17.6km/L、価格は1,63万8,000円となっています。
ベーシックグレードのAU
モビリオスパイクのベーシックグレードである「AU」は、最も廉価グレードのAに搭載されていないカップホルダー、ユーティリティボックス(フロントベンチシート)やカーゴスポットライト、マイクロアンテナが付いています。
AUには、ナイトホークブラック・パール、ビビッドブルー・パールをはじめとした全部で8色を用意しており、オプションカラーとしてプレミアアムホワイト・パールを用意しています。総排気量は1,496㏄、燃費は17.6km/L、価格は1,52万2,500円となっています。
モビリオスパイクに乗っている人の口コミ評価
ここではモビリオスパイクの口コミ評価を紹介していきます。紹介していくところは、「エクステリア」、「内装」、「走行性能」、「エンジン性能」の4つです。4つの観点からモビリオスパイクに乗っているユーザーのリアルな声を知り、どんな感じなのかイメージを膨らませながら見ていきましょう。
エクステリアに関する口コミ
モビリオスパイクのエクステリアに関する口コミは、以下となっています。
- ゴツゴツとした四角いフォルムは好みが分かれるけど、自分は好きで購入した
- 惚れ惚れするデザインではないけど、機能面を突き詰めたからだと理解している
- 見切りがよくて好き
というように、エクステリアのデザインの好みは賛否両論となっています。特にこれといった特徴があるモビリオスパイクではありませんが、ゴツさのある四角いフォルムが好きという人なら気に入ることもあるでしょう。そして運転席が高いので、見晴らしがよいのは間違いありません。運転はしやすいでしょう。
内装に関する口コミ
モビリオスパイクの内装に関する口コミは、以下となっています。
- 車内空間が広いから荷物がそれなりに積める
- 後部座席はスライドできないけど、前の席をいっぱいに下げても余裕がある
- 折り畳み自転車やアウトドアセットも車に積んでおくこともできる
というように、車内の広さが高評価な印象です。モビリオスパイクは趣味や遊びとして車を使いたい人をコンセプトにしているため、自転車やアウトドア用品を積んでいられるのはよいところでしょう。後部座席がスライドできない点は難点ですが、かといって狭くなるわけでもないので、広々と使えるはずです。車中泊する時でも、狭さを感じないでしょう。
走行性能に関する口コミ
モビリオスパイクの走行性能に関する口コミは、以下となっています。
- しっかり走り、交差点での右折等の発進ではストレスなく曲がることができる
- ハンドリングがよい
- 小回りが意外ときき、運転しやすい
というように、走りに関してはさほど悪い印象は受けません。そして意外と小回りがきくところがよいところ。運転しやすくて気軽にサクッと曲がれるのでしょう。ただ、酷い勾配では登りがきつく、燃費もよくなくなるという意見もありました。さらに高速道路では非力に思えるという意見もあるため、加速は弱いのかもしれません。
エンジン性能に関する口コミ
モビリオスパイクのエンジン性能に関する口コミは、以下となっています。
- VTECのエンジンが最高
- 吹き上がりがとてもよい印象を受ける
- 急加速する時は少々弱く、苦手に思える
というように、エンジンは良いけど急加速する時は少し残念という評価です。一方でエンジンは大きめの車体にしては華麗に走るという意見もあり、エンジンをどう感じるかは人それぞれとも考えられます。どのような走り方で車を使用するかはそれぞれ異なるので、実際に運転してみないと分からないこともあるでしょう。
モビリオスパイクの口コミからわかる欠点
モビリオスパイクの口コミ評価では、高評価ものもあれば低評価なものもあり、全体を通してみると賛否両論といったものでした。ここでは、そんな評価から分かるモビリオスパイクの欠点を紹介していきます。
燃費があまりよくない
モビリオスパイクのカタログ燃費では17.6km/Lですが、実際の燃費とは異なるので、走り方や走る道によっても変わるので明確に断言はできませんが、乗り方によっては燃費もカタログ燃費に近く走ることができるでしょう。
評価では、燃費がよくないと指摘する意見がいくつか見受けられました。エアコンを使用した場合は燃費はその分悪くなるため、エアコン使用するなら要注意です。
ジャダーが出てしまう
モビリオスパイクの評価では、ジャダ―が出てしまうという意見がいくつかありました。ジャダ―とは異常震動のことを表す言葉のことで、ブレーキの時に起こる震動や異音といった症状を起こします。
このジャダ―によって乗り心地がよくないという口コミがいくつかありました。この時代のホンダのCVT車でよく見られる欠点なので、モビリオスパイクに限ったことではありません。しかし気になるようなら要注意です。
モビリオスパイクをお得に購入するには
モビリオスパイクの購入を検討している時、もし購入するとなったら少しでもお得に買いたいはずではないでしょうか。ここでは、モビリオスパイクをお得に購入する方法を紹介していきます。どのような方法なのでしょうか。
現在乗っている車を買取に出す
モビリオスパイクをお得に購入するなら、今現在乗っている車を買取に出すことです。買取で得たお金をモビリオスパイクの購入資金に充てることができます。
少しでも買い取ってもらえば、自腹で用意する資金分が減るので、買取に出した方がお得です。買取価格は、車の年式や走行距離によって異なります。まずは状態をよく確認しましょう。そして、買取業者に依頼して買い取ってもらいましょう。
カーネクストを利用する
車を買い取ってもらうには買取業者に依頼します。そこでおすすめしたい買取業者は「カーネクスト」です。信頼でき、サービス内容も充実しているカーネクストは0円以上の買取保証をはじめ、レッカー代・書類代行・査定のすべてが無料です。業者によっては一部有料サービスもあるため、サービス内容が充実している業者選びが大切です。
さらにカーネクストは世界中で販売しており、独自の販売路を持っていることもカーネクストを選ぶメリットです。モビリオスパイクを購入するために今の車を買取に出す場合は、ぜひカーネクストに依頼しましょう。
参考:カーネクスト
今乗っている車を売ってモビリオスパイクをお得に購入しよう
ホンダ・モビリオスパイクは、現在のホンダ人気車種であるフリードの先駆けとなった車で、現在では生産・販売ともに終了してしまっています。そのため、モビリオスパイクを購入するためには中古車という扱いになるわけですが、モビリオスパイクは車内空間が広く、荷物がたくさん積めるのが最大の特徴です。荷物が多い人やアウトドアが好きな人、もちろんファミリー層にもおすすめ車種でしょう。
そしてそんなモビリオスパイクを購入するには、買取業者に依頼して今の車を買い取ってもらうことがお得に購入できる方法です。買取査定を出してもらい、モビリオスパイクの購入資金を手に入れましょう。