ワゴンRの査定価格相場と査定額をアップさせるコツとは何か

オールラウンドでどのような人にも乗りやすいワゴンRは、どのくらいの価格で売れるのでしょうか。相場をしっかりと把握し、自分の車の買い替えに活かしてみましょう。売るときのちょっとしたコツや、タイミングを逃さないことが大切です。

ワゴンRの新しい年式なら、すぐに買い手が見つかることが多いです。また、高価売却を目指すためにも、いろいろな業者を比較検討することが必要です。少しでも高くワゴンRを買ってくれる業者を探してみましょう。

車買取りならカーネクスト

ワゴンRのグレード別査定価格相場

5つのグレードに分けてワゴンRの買取額の相場を見てみましょう。状態や年式、走行距離によって異なりますので、注意して自分の車のグレードを探してみましょう。

FAの場合

ワゴンRは普通のエンジン性能ながら、軽量化されているプラットホームによって、走行性能と燃費がアップしています。FAに関してはガソリン車ながら燃費は26.8km/Lと非常に高い性能を誇ります。軽く加速し、運転の負荷を感じないワゴンR、ロードノイズやエンジン音も軽く人気です。

最低額 最高額 2017年式、走行距離8万kmの買取価格帯
ワゴンR FA 5.1万円 82.2万円 30万円~60万円

HYBRID FXの場合

ゆるふわ系の四角のヘッドライトが特徴的なモデルです。軽量化をしつつハイブリッドで燃費性能が格段に高いです。33.4km/Lと軽自動車では、1、2を争う性能です。オプションによりセーフティパッケージを導入できる点など、運転者の安全にも配慮されている車です。

最低額 最高額 2017年式、走行距離8万kmの買取価格帯
ワゴンR HYBRID FXの買取額相場 66.1万円 88.6万円 70万円~88万円

HYBRID FZの場合

FXよりもスポーティなエクステリアが人気のモデル。走行性能や燃費はFXとほぼ変わりないですが、外観によって人気が高いです。シャープなヘッドライトに軽とは思えないフェイスが多くの人の共感を得ています。セーフティパッケージもオプション選択可能で、安全性も高いです。

最低額 最高額 2017年式、走行距離8万kmの買取価格帯
ワゴンR HYBRID FZの買取価格相場 82.8万円 101.9万円 80万円~90万円

HYBRID FXリミテッドの場合

FXよりさらにグレードが高いリミテッドの人気のグレードです。専用色が導入されたり、助手席のヒートシーターなど細部にもこだわって運転と同乗者を快適にする工夫がたくさんあります。14インチアルミホイール等査定に大きくかかわるアクセサリーの充実もあり、価格は高値で推移しています。

最低額 最高額 2017年式、走行距離8万kmの買取価格帯
ワゴンR HYBRID FXリミテッドの買取価格相場 91.6万円 93.9万円 90万円~93万円

HYBRID FZリミテッドの場合

ワゴンRでは最高の装備を誇るグレード。ただ買取の価格はFZよりも高値が付きにくいです。理由は人気によるもので、シンプルな機能が受けているFZに対して、やや過保護な装備面が敬遠されがちです。豪華なインテリアが運転を快適にしています。相場も高値で取り引きされています。

最低額 最高額 2017年式、走行距離8万kmの買取価格帯
ワゴンR HYBRID FZリミテッドの買取価格相場 92.8万円 101.3万円 90万円~100万円

 

ワゴンRの年式別査定価格相場

年式によって査定額に差異が出るのである程度の相場を押さえておきましょう。4つの年代からおおよその買取価格相場を割り出します。モデルチェンジ前では割安に、モデルチェンジ後は割高になるのは仕方ありません。

2014年式の場合

2014年式の場合には、上記のような金額で取り引きされています。FXとFZ両方ともモデルチェンジ前で大きく最新モデルからは価格が下がっている印象です。特に燃費性能が格段にモデルチェンジで上がっていますので、最新のグレードと比較するとワゴンRの強みが生きていないために人気が低いです。

ただお手頃な価格で中古車として販売されているために、安くてよい車を買いたい人が選ぶ年式です。したがって平均価格帯も最低のレベルではなく、ある程度高値をつけて売れます。

2014年式 最低額 最高額 平均価格帯
ワゴンR買取価格 29.7万円 54.5万円 35万円~45万円

2015年式の場合

モデルチェンジ前の最後の年式で、価格帯は2014年式よりやや高めなくらいです。リミテッドなどのインテリアにこだわったモデルも発売されており、買い目の年式のために売れる額はそれほど安くはないです。走行性能等は大きく2014年式と変わらないですが、年式が新しい割に割安で取り引きされることが多いモデルです。

おそらく多くの買取査定では50万円程度の価格がつくのではないでしょうか。中古車販売価格の7割程度が買取価格になるので、この年式のワゴンRは上記のような金額で取り引きされています。

2015年式 最低額 最高額 平均価格帯
ワゴンR買取価格 38万円 63万円 40万円~60万円

2017年式の場合

モデルチェンジをして大幅に人気が上がっている最新グレードが発売されている2017年。価格帯もグッと上がっています。新古車というニュアンスで取り引きをされており、人気と性能共に新車とほぼ変わりません。ただ使用したという形跡がある分、差し引かれて取り引きをされています。

最高額はこの価格ですが、人気のある色はもっと高い額をつけているケースがあります。買い取り交渉の際は粘ってみる価値があるでしょう。

2017年式 最低額 最高額 平均価格帯
ワゴンR買取価格 44.3万円 78.4万円 55万円~70万円

2018年式の場合

ほぼ新車に近い状態で取り引きをされる2018年式のワゴンRは中古車市場でも人気が高いです。特に燃費のよいハイブリッドモデルに関しては、高値をつけて取り引きされています。新車では100万円するところ、やや割安で同程度の性能の車を買えるとあって、中古車市場でも買い手がつきやすくこれ以上の高値で取り引きをされているケースもあります。

状態などによっては、価格に変化があるかも知れませんが、80万円程度の買取額を期待してよいでしょう。

2018年式 最低額 最高額 平均価格帯
ワゴンR買取価格 50.6万円 90.5万円 70万円~80万円

 

ワゴンRの査定価格をアップさせるためのポイント

ワゴンRの査定価格をアップさせるには2つの要素を押さえておく必要があります。純正部品の保管とカラーや人気グレードなど査定をアップさせるポイントは積極的にアピールしましょう。これによって10万円程度査定額に変化が出ることもあります。

純正部品が保管してあること伝える

査定時にはおそらくカスタマイズしたパーツをそのままつけているでしょう。当然中古車を販売するときにカスタマイズされている状態が買い手に気に入ってもらえることもあります。しかし大抵の場合には純正パーツに組み戻してしまうことが多いです。

カスタムパーツは、人によって好みが分かれます。乗り換える車でカスタムパーツを使用しないのなら、そのままつけて持っていき、純正パーツは車に乗せておくとよいでしょう。

純正パーツがきれいな状態で揃っている場合にはプラスの査定になります。そのために純正パーツは取り外しても捨てることなくきれいな状態で保管しておきたいです。

プラスになる要素は積極的にアピールする

人気のあるカラーやグレードはプラスの査定になるために、交渉時にアピールするとよいです。人気のあるカラーやモデルは以下の通りです。

  • カラー:パールホワイト、ブラック
  • グレード:スティングレーX、FZ、FZリミテッド

カラーについては高級感のある光沢のパールホワイトが一番人気です。ついでブラック系にも人気が集まっています。どちらかというとビビットなカラーを選択しがちですが、シンプルにちょっとした工夫がしてあるカラーリングが人気です。このようなカラーのワゴンRを売却する際には、大きな査定額のアップが見込めます。

グレードについては、高級感のある装備が充実しているものが人気です。付帯している性能面が評価が高いのと、それを売りにして高く売り出せるからです。人気グレードを持っているケースでは多少強気にアピールして、交渉してもよいでしょう。

この他のグレードについても強みを調べてその点をアピールすることで、思わぬ査定額のアップにつながるかも知れません。査定時には、売りたいモデルの長所を積極的にアピールしましょう。

ワゴンRの買取査定を依頼する時の注意点

注意点が2点あり、しっかりと押さえておく必要があります。安易に下取りに出さないことや走行距離によって査定額に変化がある点を押さえておきましょう。

下取りには出さない

軽自動車は普通車等と比較すると中古車でも買い手がつきやすい傾向です。したがって相場は割高になります。理由は軽自動車そのものの人気と需要が常にあるからです。ワゴンRも中古車市場では人気の車種。よって下取りに出すのはもったいないです。

買取業者でもしっかりとしている販売網を持っているところは、ワゴンRは確実にある程度の値段で買い取ってくれます。下取りに出して安く車を買えたと思ったら、実は損をしていたというケースは沢山あります。ワゴンRを下取りには出すことはやめましょう。

走行距離が重視される

走行距離によって査定額に差が出るのがワゴンRの特徴です。走行距離が10万kmを超えると敬遠されがちになるので、その前に売ってしまうのがよいです。過走行車になると相場よりも低く買いたたかれることになってしまいます。

売却のタイミングを逃さないようにして、適度な走行距離で売却することがよいでしょう。

ワゴンRの査定を依頼する業者の選び方

業者選定には3つのポイントがあります。それぞれ詳しい内容を見てみましょう。

独自の流通ルートを持っている

業者が独自の流通ルートを持っていると、ワゴンRをより高値で売れる可能性が高くなります。例えば海外においてはワゴンRのような低燃費車は大きなニーズがあり、日本で売りさばくより高く売れることもあります。年式の古い車や走行距離が10万kmを超えている車でも、高く売ることができる販売網があるかもしれません。

査定士の対応が丁寧

査定をするときには査定士の説明をよく聞きましょう。よい査定士がいる業者は良心的なことが多いです。また査定をアップするアドバイスや、対応なども重視して選んでみましょう。思わぬ査定額のアップが見込めたり、車の状態についていろいろ知ることができたりする点は大きなメリットです。

保証やサービスが充実している

査定額が高くても、諸費用等で大きく引かれては損をしてしまいます。多少査定額が低くてもレッカー引き取りサービスや書類代行が無料だとすると、他での査定よりも結果的によいケースがあります。

また、保証も重視したい点です。しっかりとした保証がある業者でアフターサービスも充実していると、よりよい車の乗り換えができます。保証やサービスが充実している業者を選びましょう。

ワゴンRの査定はカーネクストに依頼しよう

ワゴンRは人気の車種のためにどのような業者を選んでもよいかも知れません。しかしせっかく査定が高くても諸経費で費用がかさんだりするのであれば、デメリットです。保証やサービスが充実していないとあまりメリットを感じません。

もし業者が決まっていないのなら、カーネクストがおすすめです。世界中各地に販売網を持っており、車をより高く売ることができるため、査定額も高くなる傾向にあります。販路が広いことでいろいろな売りかたを選択でき、その車に最適の販売方法を選択します。そのため、カーネクストではどのような車でも0円以上の買い取り保証をしています。

諸経費としてかかることが多いレッカーの引き取りサービスや、書類代行も無料で行ってくれます。また査定も無料で行っており、専属の査定士が丁寧に解説してくれる点もメリットです。

ワゴンRは販売方法がいろいろ考えられる車ですからカーネクストのような業者を利用すると、より高く査定をしてくれるでしょう。

【導入リンク:カーネクスト

ワゴンRの査定を依頼して高価売却を目指そう

ワゴンRを少しでも高く売りたいと思いませんか。比較的ワゴンRは、高価売却を目指せる人気のある車種です。適正な相場を把握して、業者と綿密に相談すると、買い替えの際の大きな予算になるでしょう。相場をしっかりと把握し、あなたの車がどのくらいで売れるのかを確かめてみましょう。

無料査定サービスを利用するなどして、上手に業者を選定することも大切です。査定額をアップするメリットを交渉の際に強調し、ワゴンRの高額売却を目指してみましょう。