Eクラスの中古車価格を解説|憧れの車をお得に手に入れよう

メルセデスベンツには多くのクラスが設定されていて、グレードの数も多く、どれを選べばよいのかわからないという人も少なくないでしょう。その中でもEクラスは、走行性能や安全性能、価格のバランスがよく人気があるクラスです。

ここでは、一度はその乗り心地を体感してみたいと思う人も多いであろうEクラスの魅力や、お得にEクラスを手に入れる方法を解説しています。憧れのEクラスを手に入れるなら、ぜひ買い替えの際の参考にしてください。

車買取りならカーネクスト

Eクラスの魅力と特徴

ラグジュアリーな高級感ある車内空間と、滑らかに加速する走行性能の高さが特徴のEクラスは、欧州では中核的な存在で、日本でも最も人気があるクラスです。そして、現行では安全性能も更に高くなり、安心して運転できる車として多くの人から選ばれています。

ミドルセダンのスタンダードとしての高い質感

メルセデスベンツのEクラスは、数多くあるクラスの中でちょうど中間に位置するモデルです。「Eセグメント」というカテゴリーに分類されるミドルセダンで、日本ではトヨタのクラウンや日産のフーガが、そのカテゴリーに分類されます。

Eクラスは、4つのボディタイプが設定されていて、セダンタイプ、ステーションワゴンタイプ、クーペタイプ、カブリオレタイプに分かれています。ライバル車には、BMW5シリーズやアウディA6、ジャガーXFなどがあり、ミドルセダンのスタンダードとして人気を競っています。

今回のEクラスはCクラスとともに、Sクラスと似た高級感あるデザインになっています。そして、内装はCクラスよりもゴージャスで、プレミアムセダンの名にふさわしい造りになっています。

快適性を追求した足回り

先代のEクラスでは、スポーティで力強い走りができるモデルがラインナップされていました。しかし、2016年のフルモデルチェンジでは、メルセデスベンツの元来の特徴である、柔らかさの中でも路面をしっかりとつかむ足回りに見直されています。

そして、高強度のスチールを使用することで、軽量化・高剛性化が可能になりシャーシの機能を更に進化させることで、快適性と安全性を更に高めることに成功しました。特に、エアサスペンションが採用されているモデルでは、歴代のEクラスの中で最も乗り心地がよいと評価されています。そして、その快適な乗り心地は、Sクラスにも匹敵するとまでいわれています。

今回の足回りを見直したことによって、エアサスペンション装着車以外でも乗りごちは更によくなっており、メルセデスベンツのラグジュアリーな乗り心地を、最も体感できるクラスといえます。

レーダーセーフティパッケージが全車標準装備

メルセデスベンツは常に安全性を追求し、莫大な件数の事故調査から多くの安全機能装置を開発しています。そして、その情報は広く公開され、世界の自動車技術の安全性能の向上に貢献しています。中でも今回、現行モデルに搭載されている世界最高水準の「レーダーセーフティーパッケージ」は、Eクラス全車に標準装備となっています。

このパッケージには、ウインカーを出すと自動で安全確認を行い、自動で車線変更できる「アクティブレーンチェンジングアシスト」や、緊急時に車を安全に停止させる「アクティブエマージェンシーストップアシスト」、後方からの車の接近を警告する「アクティブブラインドスポットアシスト」など、多くの安全機能が装備されています。

ほかにも、飛び出しを検知するブレーキアシストや、衝突音から鼓膜を守るPRE-SAFEサウンドなど、事故を回避して、被害の軽減につながるシステムが多く設定されています。このように、突出した安全性能を装備したのが、現行モデルのEクラスです。

Eクラスの中古車の価格相場

2016年にフルモデルチェンジを行ったことで、4代目以前のものは価格が下がり始めています。最新の安全装備や、自動運転支援システムを選ぶなら5代目を、少しでも費用を抑えてEクラスを手に入れるなら、4代目以前のものを選ぶとよいでしょう。

Eクラスの中古車価格

メルセデスベンツは、一番安く購入できるものでも約300万円からで、最上級のクラスになると1,000万円を超えるものもあります。Eクラスは、中でもちょうど真ん中くらいに位置するクラスで、新車での価格は約700万円からです。
Eクラスはボディタイプも多く、エンジンも複数用意されており、グレードも複数分かれているため、それぞれに価格の幅はありますが、年式が古いものならかなり安く購入できます。

モデル別の価格の相場

Eクラスは長く販売されている車のため、中古車価格の幅も広く、年式によっても中古車価格に差があります。ここでは、モデルごとの中古車市場での価格帯や、平均価格をみてみましょう。
基本的に、古いものほど価格は安く売られていますが、その車の状態によっても価格は変わります。そして、現行モデルは年式が新しいため、高めの価格で売られています。

初代EクラスW124

初代Eクラスは、中古車市場では流通している台数は少なく年式が古いため、価格は低めです。状態のよいものは、1,000万円近くで売られているものもありますが、平均すると150万円弱となり、Eクラスの中では手に入れやすい価格帯です。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー
グーネット 58~730万円 約155.89万円
カーセンサー 68~980万円 約129.70万円

2代目EクラスW210

丸形4灯のヘッドライトが特徴的で、Eクラスを代表するモデルのW210。中古車価格は、12万円から900万円と大きな幅がありますが、平均価格は100万円を切っていて、手に入れやすい価格で売られています。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー
グーネット 12~95.60万円 約44.07万円
カーセンサー 20~900万円 約47.30万円

3代目EクラスW211

3代目Eクラスは、中古車市場にも多く流通しています。価格の幅も初代や2代目に比べると少なく、30万円から300万円の間です。そして、平均価格は業者によって差はありますが、100万円から200万円をみておくとよいでしょう。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー 64.80~284.79万円 約203.80万円
グーネット 29~278万円 約100.74万円
カーセンサー 28~194.40万円 約70万円

4代目EクラスW212/C207

中古車市場で、一番流通台数が多いのが4代目です。中古車価格も、約70万円から約600万円と幅はありますが、5代目が発売されたため下がっています。平均価格は200万円台前半と、かなり手に入れやすい価格になっています。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー 149.79~269.89万円 約218.29万円
グーネット 73~598万円 約227.80万円
カーセンサー 73~430万円 約218.17万円

5代目EクラスW213

現行モデルである5代目の中古車価格は、約300万円から900万円オーバーと高めの価格で売られています。平均価格も500万円を超え、Eクラスの中では一番高く売られています。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー 412.88~728.89万円 約504.11万円
グーネット 348.90~948万円 約558.33万円
カーセンサー 328~888万円 約533.40万円

おすすめの中古Eクラスのモデル

メルセデスベンツの中でも、人気が高いEクラス。中でも3代目後期型、4代目前期型は価格も低く狙い目です。お得に上質な走りと空間を手に入れるなら、この時期のモデルがおすすめです。

4代目モデルの前期型

現行モデルの前のモデルである4代目は、四角い釣り目の4灯ヘッドライトが特徴的なモデルです。3代目のエクステリアとは対照的に、強さを感じるシャープで印象的なフロントマスクに変わっています。

また、エンジンは標準グレードの2L直列4気筒から、その上にはV6、V8とラインナップされており、使用目的に合わせてパワーが選べます。すでに5代目が発売されていることもあり、4代目の前期型のモデルは中古車市場では、価格は下がってきていて入手しやすくなっています。

ただし、後期型のほとんどのグレードに標準装備されている「レーダーセーフティパッケージ」が、前期型には装備されていないので、後期型と価格を比べながら選ぶとよいでしょう。

最高出力 駆動方式 全長 全幅 全高 乗車定員 燃費 排気量
177~408ps FR/4WD 4.85~4.89m 1.46~1.48m 1.82~1.86m 5人 10.0~18.6km/L 1,795~5,461cc

3代目モデルの後期型

丸形4灯と、丸みを帯びた柔らかフォルムが特徴的な3代目は、中古車価格も100万円前後から購入できるおすすめモデルです。品格ある落ち着いた雰囲気を持つ3代目は、クラシカルなEタイプを探している人にはぴったりです。

しかし、3代目の前期型では、電子制御ブレーキシステムSBCが採用されており、このシステムでは多数の故障が報告されており、リコールの対象になっていました。対象車両はほとんどが改善済みだと思われますが、前期型を購入の際には、チェックしましょう。

なお、2006年8月以降の後期型ではSBCは廃止されて、もとのシンプルなブレーキシステムに変更されています。そして、後期型は前期型よりも少しボディが大きくなり、日本の立体駐車場には停められない場合があるので注意が必要です。

4代目に比べると安全性能では落ちますが、クラシカルな雰囲気とラグジュアリーな品格のあるボディを好むなら、価格も下がっている3代目がおすすめです。

最高出力 駆動方式 全長 全幅 全高 乗車定員 燃費 排気量
177~387ps FR/4WD 4.82~4.88m 1.43~1.5m 1.82m 5人 6.9~9.1km/L 2,496~5,461cc

業者別のEクラスの中古車価格

メルセデスベンツのEクラスは、多くのグレードが設定されてボディタイプも分かれているため、価格もそれぞれ差があります。ここでは、業者ごとにEタイプがどれくらいの価格で売られているか、タイプ別、年式別、走行距離別で見てみましょう。

タイプ別

雪上や山道などを走行する場合には、4マチックを選べばパワーもあり、快適にドライブが楽しめます。ただし、4マチックのモデルはほかのモデルに比べて、価格は高めで売られています。

タイプ別 ガリバー カーセンサー グーネット
E250 アバンギャルド 約238.14万円 約60.93万円 約57万円
E280 約98.82万円 約66.43万円 約67.49万円
E350 アバンギャルド 約138.45万円 約76.01万円 約82.18万円
E250」ブルーエフィシェンシー アバンギャルドRSPリミテッド 約184.41万円 約186.40万円 約187.11万円
E350 ブルーテック アバンギャルド 約253.85万円 約218.25万円 約218.18万円
E220 ブルーテック アバンギャルド 約306.11万円 約274.88万円 約281.97万円
E300 4マチック アバンギャルド 約308.82万円 約283.27万円 約274.53万円
E200 アバンギャルド スポーツ 約436.37万円 約473.10万円 約487.93万円
E220d アバンギャルド スポーツ 約414.82万円 約531.15万円 約549.11万円
E400 4マチック クーペ スポーツ 約728.89万円 約737.09万円

年式別

2代目までの年式のものは比較的価格が安く、手の届きやすい価格になっています。中古車市場で流通台数が多いのは3代目以降で、それ以降は年式が新しいものになるほど高く売られています。初代の価格が高いのは、E500が今でも人気があり高値で売られていて、平均価格が上がるためだと考えられます。

年式 ガリバー カーセンサー グーネット
1993~2000年 約144.85万円 約125.42万円
2000~2005年 約65.62万円 約70.68万円
2005~2010年 約112.15万円 約113.31万円 約114.98万円
2010~2015年 約255.25万円 約224.09万円 約255.15万円
2015~2018年 約389.05万円 約496.21万円 約492.58万円

走行距離別

走行距離が少ないものほど高く売られていますが、10万kmを超えたものでも100万円近くで売られています。これは、車の性能が高く10万kmを超えても状態のよいものが多く、また丁寧に扱われている車体も多いためだと思われます。

走行距離 ガリバー カーセンサー グーネット
0~20,000km 約375.28万円 約487.46万円 約492.92万円
20,000~40,000km 約246.84万円 約235.51万円 約249.73万円
40,000~60,000km 約213.73万円 約144.60万円 約146.54万円
60,000~80,000km 約107.31万円 約113.76万円
80,000~10万km 約189.97万円 約119.30万円 約117.48万円
10万km以上 約87.48万円 約102.77万円 約96.18万円

Eクラスを購入する際の注意点

中古車市場では、Eクラスのメルセデスベンツもお手頃価格で購入できます。しかし、もとは高級車なため、修理の際のパーツ代や修理費用は高額になり、維持するための費用が国産車よりも高くなります。

維持費の高いことを理解しておく

Eクラスは、メルセデスベンツの中でも特に人気があり、中古車市場でも台数が多くてお手頃価格で手に入れられるモデルも多くあります。車自体の価格は、新車時の価格に比べるとかなり安くなるため、高級車をお得に購入できるのですが、その後の維持にはそれなりの費用がかかります

修理の際の部品代やメンテナンスにかかる費用は、一般的な国産車に比べると高くなります。そのため、購入後に不具合が起こった場合や、車検にかかる費用が高めであることを理解しておく必要があります。また、燃費は可もなく不可もなくというレベルで、人によっては不満を感じる人もいるようです。

車体の大きさを確認

Eクラスは、どっしりとして安定した車体で大きさもあるため、日本の国内の立体駐車場には停められないモデルもあります。全長は5,000mmまでのものならほとんどの立体駐車場に駐車できますが、幅が1,850mmを超えるモデルもあるため、その場合は停められない可能性があります。

Eクラスはモデルが新しくなるほど、少しずつボディが大きくなっているので、ボディサイズを確認して、立体駐車場に入る際には気を付けるようにしましょう。

現在の車から買い替える場合には

お得に買い替えを行うためには、事前に下調べをしておくと、より高く売れる買取業者を選べるので、次の車の購入資金に充てられます。

売ったお金を元手にお得に買い換えよう

車の買い替えを検討しているときには、今乗っている車を少しでも高く売りたいと考える人がほとんどでしょう。買い替えの際には、新しい車の購入代金のほかにも諸費用がかかります。そのため、少しでも高く売って購入費用の足しにできるようにしましょう。車を高く売るためには、自分の車の状態を把握して、高く買い取ってもらえる業者を選ぶことが大切です。

そして、業者を選ぶときには、合い見積もりを行い、より高い査定額が出た業者を選ぶとよいでしょう。車の買取業者には、外車専門に扱う会社やSUVを専門に扱う業者など、業者ごとに取り扱う車種が異なる場合があります。そのため、自分の車に合った業者を選べば、より高く売れる可能性があります。上手に買取業者を選んで、少しでも高く売ってお得に買い替えられるようにしましょう。

買取業者はカーネクストがおすすめ

車の買取価格は、その車の車種や年式、走行距離などによって変わります。また、選ぶ買取業者によって、同じ車の査定でも査定額に差が出ることも。そのため、より高く売れる買取業者を選ぶことが大切です。

そして、長く乗り続けた年式の古い車だと、一般的な買取業者では、買取価格がとても安くなる場合があります。また、事故車などの場合には、ほとんど価格が付かない場合もあるでしょう。

そのようなときには、廃車も買い取りを行っているカーネクストを選べば、廃車費用を負担することなく買い取ってもらえます。カーネクストは、世界中に販路を持っていて、買い取った車を世界中で販売しています。そのため、車種によってはほかの業者よりも、20万円も高く売れるものもあります。

国内で人気のない車種や事故で動かない車、過走行車も0円以上での買取を保証しています。そして、買取の際のレッカー代も無料ですし、廃車に関わる手続きも無料で行っています。買取を検討しているなら、どこよりも高く売れる可能性があるカーネクストで、無料査定を行ってみましょう。

【導入リンク:カーネクスト

Eクラスの中古車をお得に手に入れよう

気品溢れるフォルムと、その滑らかな走り心地が特徴のメルセデスベンツのEクラスは、Cクラスとともに人気を二分するモデルです。高い走行性能とラグジュアリーな内装から、一度は運転してみたいと憧れる人も多いでしょう。

高価なイメージがあるメルセデスベンツですが、中古車だと意外に安く購入できます。Eクラスをお得に手に入れるなら、今乗っている車を上手に高く売却して、憧れの車を手に入れましょう。