CR-Xの中古車価格相場を業者別で徹底解説|購入前の注意点も

ホンダ・CR-Xは、かつて生産・販売されていた小型乗用車です。初代は、1983年から販売開始されています。歴史のある車ですが、現在は販売終了しているため、購入する場合は中古車市場をチェックすることになります。

中古車として購入するなら、知っておきたいのは価格相場ではないでしょうか。同じ車であっても、年式や走行距離、タイプ別や業者によっても価格設定はさまざまです。今回は、CR-Xを中古車として購入検討しているあなたに、中古車価格相場を業者別で解説し、おすすめモデルや特徴、魅力などをまとめて紹介していきます。

車買取りならカーネクスト

CR-Xの魅力と特徴

ホンダ・CR-Xの価格相場をチェックしていく前に、まずは車の魅力や特徴を改めて知っておきましょう。CR-Xには、どのような魅力や特徴があるのでしょうか。

ジムカーナでまだ現役のレース車両

CR-Xは1983年から販売開始され、1999年に販売終了になりました。販売終了後、20年ほど経過していますが、車のデザインがシャープで洗練されたフォルムや走行性能もよく、走ることが好きな人たちに今でも人気のある車種です。

現在ではレース車両として評価され、舗装路面で行うモータースポーツのジムカーナなどの現場では、現役続行中で多くの人に愛されています。

代替わりごとに名称の変更

CR-Xは、1983年の初代「バラードスポーツCR-X」、2代目として「CR-X」、3代目として「CR-Xデルソン」というように、モデルチェンジされていくごとに名称が変わっていくという一風変わった車種です。

そんなCR-Xは、その後登場するホンダのハイブリッドスポーツ「CR-Z」のルーツとされています。CR-Z自体も、2017年に販売終了となりました。

CR-Xの中古車の価格相場

ここでは、CR-Xの中古車価格相場を解説していきます。価格相場を参考に、CR-Xを購入するかどうかをよく検討しましょう。

CR-Xの中古車価格

CR-Xの中古車価格帯は、60万円~220万円程度で平均価格は125万円程度です。CR-Xは、80~90年代の古い車ですが、レース車として人気が高い車なので、改造されていないノーマル車の場合、高値で多く出回っています。中古車市場でCR-Xをお探しの際は、ノーマル車を探してみるとよいでしょう。

モデル別の価格の相場

続いては、CR-Xのモデル別に価格相場を比較していきます。比較するのは1987年までの「初代」、1992年までの「2代目」、1999年販売終了までの最終型の「3代目」です。それぞれの価格を、業者別で紹介していきます。

1987年までの初代CR-X

1983年に「バラードスポーツCR-X」として販売されたCR-Xは、「デュエット・クルーザー」をキャッチフレーズに、テールエンドを断ち切っている形状のファストバッククーペボディで、全長を伸ばさずに空気抵抗を低減できる特性を持っています。そんな初代CR-Xの業者別価格相場は、以下の通り100万円前後です。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー
グーネット 60~128万円 約94.0万円
カーセンサー 60~158.5万円 約115.5万円

1992年までの2代目CR-X

1987年9月から、2代目のCR-Xが誕生しました。前年10月に「バラード」廃止により、単独モデルとされています。キャッチフレーズは、当時「サイバーパンク」というのが流行しており、それにより「サイバー・スポーツ」となっています。そんな1992年までの2代目CR-Xの価格相場は以下の通りで、120万円台です。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー
グーネット 47~200万円 約126.8万円
カーセンサー 65~219万円 約123.4万円

最終モデル3代目CR-X

1992年3月に登場した3代目CR-Xは、ペットネームとして「デルソル」が名付けられました。よって、ここでは「CR-Xデルソル」を3代目として紹介します。3代目CR-Xは、スイッチ操作のみで屋根を収納できる「電動オープンルーフ」を最大の特徴としています。そんなCR-Xデルソルの価格相場は以下の通り、70万~80万円台です。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー
グーネット 28~146.1万円 約72.2万円
カーセンサー 69.8~99.8万円 約86.3万円

おすすめの中古CR-Xのモデル

ここでは、CR-Xのおすすめモデルのスペックを紹介していきます。紹介するのは「EF型CR-X」と「初代の後期モデル」です。それぞれの特徴を見ていきましょう。

スポーツ走行に適したEF型CR-X

EF型CR-Xは、1987年デビューの2代目にあたるモデルで、初代よりも一新したサスペンションや、160馬力のスポーツエンジンによってスポーツ走行に適している車です。このモデルのホイールベースは2,300mmで、初代よりも100mm延長されましたが、ほとんど同じ時期デビューのEF型シビックよりも、200mm短い「ショートホイールベース」になっています。

ジムカーナのようなサイドブレーキを使うサイドターンを多く使う競技では、EF型CR-Xは有利となるため、長く現役を続けられています。そんな初代後期モデルのスペックは、以下の通りです。

最高出力 駆動方式 全長 全幅 全高 乗車定員 燃費 排気量
160ps FF 3.755m 1.675m 1.270m 4人 13.2km/L 1,590cc

ZC型エンジンで化ける初代の後期モデル

ZC型エンジンとは、ホンダで製造されていた「1.6L直列気筒ガソリンエンジン」のことで、CR-Xの初代後期モデルは、ZC型エンジンを積んだことで、モンスターマシンのごとく加速するとされています。元々、初代後期モデルのCR-Xは、車両重量が軽いため走りも軽快です。そんな初代後期モデルのスペックは、以下の通りです。

最高出力 駆動方式 全長 全幅 全高 乗車定員 燃費 排気量
135ps FF 3.675m 1.625m 1.290m 4人 14.8km/L 1,590cc

業者別のCR-Xの中古車価格

ここでは、業者別にCR-Xの中古車価格を、タイプ別・年式別・走行距離別で比較していきます。CR-Xの購入を検討しているなら、それぞれの観点からの価格相場を知っておきましょう。

タイプ別

CR-Xのタイプ別での価格相場です。初代のバラードスポーツをはじめ、3代目のデルソルがあります。全体を通して、大体70~130万円程度となっています。古い車なので、そこまで高額な相場とはいえないでしょう。ガリバーはCR-Xの取扱いがなく、唯一デルソルが1件ありました。よってガリバーは相場ではなく、車の価格となります。

タイプ別 ガリバー カーセンサー グーネット
バラードスポーツ 約115.5万円 約94万円
Si 約98.7万円 約110.7万円
SiR 約135.8万円 約132.9万円
デルソル 約148.3万円 約86.3万円 約72.2万円

年式別

CR-Xの年式別での価格相場です。初代の1985年、2代目の1989年、2代目~3代目になるところの1992年、一番新しい1999年式が三社ではなかったため、最後の1997年で比較しています。カーセンサーのほうが、グーネットよりも高めな相場となっていることが分かります。2社で見比べてみて、購入検討してみてください。

年式 ガリバー カーセンサー グーネット
1985年 約115.5万円 約94万円
1989年 約119.2万円 約103.4万円
1992年 約96万円 約45.2万円
1997年 約85万円 約85万円

走行距離別

CR-Xの走行距離別での価格相場です。古い車なので、10万km以上走行している車が多くありました。10万km以上の場合だと、100万円前後とみておきましょう。7万~9万kmでも100万円強ぐらいなので、10万km以上と大差ないので、どう選ぶかよく検討しましょう。

走行距離 ガリバー カーセンサー グーネット
1万~3万km 約88.3万円 約118万円
4万~6万km 約219万円
7万~9万km 約101.3万円 約101.3万円
10万km~ 約118.1万円 約99.3万円

CR-Xを購入する際の注意点

CR-Xを購入する前に、車について知っておかなければならないことがあります。この章では、CR-X購入前の注意点として詳しく解説していきます。

カスタムやレストアの度合いのチェック

CR-Xは、レースなどで多く使われる車です。そのため、カスタムされた車が中古車として多く出回っています。改造されていると法的には違反で、車検は確実には通りません。そのため、購入前には車にカスタムされている箇所や事故歴がないかどうかを、チェックする必要があります。

また、「レストア」といって劣化などで故障したものを修復し、復活させることが車にもありますが、レストア具合がどのくらいかも確認する必要があります。販売店によって、レストアの程度は違います。気になるところは販売店で確認し、納得したうえで購入意思を固めましょう。

フロントバンパーの傷みで使用用途を判断

CR-Xはレース車両として多く使われていますが、サーキットや峠などで走行していると、フロントバンパーに飛び石していることが多いです。よって、中古車としてCR-Xを直接確認するときは、フロントバンパーの飛び石具合を見ておきましょう。

飛び石が多ければ、過酷な環境で走行していた可能性が極めて高いです。それ以外にも、ブレーキパッドの残りや、サスペンションの状態もよくチェックしましょう。

現在の車から買い替える場合には

今乗っている車からCR-Xに買い替える際には、損のないようにしたいことでしょう。車は中古車であっても、決して安い買い物とはいえません。ここでは、どのようにすればお得に車を買い替えられるのか、詳しく解説していきます。

損をしないために廃車買取業者で査定

損をしない車の買い替え方は、今乗っている車を廃車買取業者に依頼して、査定してもらうことです。廃車買取業者にもライバルがあるため、価格競争が起きます。そういった理由から、高額買取の可能性が高まります。廃車買取業者によっても違いますが、大抵無料で査定してもらえて、遠くの場合でも出張査定をしてもらえます

また、廃車買取業者に買い取ってもらえば、そのお金をCR-Xの購入資金に充てられます。CR-Xの平均価格は125万円程度ですが、今乗っている車の買取金額がそれを上回れば、資金を追加することなくCR-Xを購入できるでしょう。今乗っている車からCR-Xに買い替える場合は、信頼できる廃車買取業者を見つけて査定してもらい、購入資金を得ましょう。

買取業者はカーネクストがおすすめ

CR-Xに買い替えるためには、廃車買取業者を見つけることが重要ですが、信頼できる買取業者を探さなければなりません。そこでおすすめしたいのが「カーネクスト」です。

業者によっては、サービス内容が充実しておらず、損をすることになりかねないようなところも少なからずあります。しかしカーネクストは、0円以上の買取保証をはじめ、レッカー代・書類代行・査定のすべてが無料です。

さらに世界中で販売しており、独自の販売路を持っているカーネクストなら信頼でき、安心して車をお任せできます。今乗っている車からCR-Xに買い替える際には、ぜひカーネクストに買い取ってもらいましょう。

導入リンク:【カーネクスト】

状態のよいCR-Xの中古を厳選しよう

ホンダ・CR-Xは、80年代~90年代に販売され、レース車両としても使われる小型乗用車です。中古車価格帯は60万円~220万円程度、平均価格は125万円程度です。元々古い車で、中古車市場でも数多く出回っている車ではないため、購入の際は厳選しやすいでしょう。初代、2代目、3代目とすべてが出回っているわけではないので、サイトなどでチェックして吟味してください。

また、CR-Xを購入する前は、車がレース車両として多く使われているということを考慮し、フロントバンパーの飛び石チェックや、改造されていないかどうか、事故歴はないかなども入念に確認しましょう。飛び石が多かったり改造されていたり、事故歴があったりしたら、ブレーキパッドやサスペンションなどの部品が傷んでいる可能性が大いにあります。納得するまで、車に対する質問をしてから購入に至りましょう。