フィットの中古車の特徴を知る|多くの世代に人気の車の秘密とは

コンパクトカーとは思えない車内の居住空間は、ロングドライブや大きな荷物を運ぶのにもぴったりです。また、ホンダの技術を集結し、超低燃費を実現している車です。そして、ハイブリッド車が登場し、さらに低燃費になっています。

コンパクトカーなので小回りもきき、街乗りにも最適です。また、スポーツタイプもラインナップされており、ホンダならではの力強い走りをするタイプもあります。

ここでは、身近に感じることができるフィットの魅力を知って、お得にフィットの中古車を購入してみませんか。

車買取りならカーネクスト

ホンダフィットの特徴

現行モデルの3代目は快適な居住空間と走行性、低燃費を兼ね備えた人気車種です。ガソリン車とハイブリッド車がラインナップされています。

ガソリン車かハイブリッド車か選べる

フィットはガソリン車とハイブリット車の2種類から選べます。価格はハイブリッド車の方が40万円程度高くなります。どちらを選ぶかは、自分の好みで選ぶことができます。

遠方への車の利用が多く、走行距離が15,000キロを年間で超えるような場合には、ハイブリッド車の方が燃費がよいのでお得でしょう。しかし、それほど長距離移動はなく、街乗りをするだけであれば、ガソリン車の方が最終的な費用は安くなります。

広々とした快適な車内

フィットの最大の特徴は、コンパクトカーなのにとても車内が広いことです。室内の高さも十分に確保しているため、圧迫感なく過ごすことができます。

また、フィットは「センタータンクレイアウト」というホンダ独自の技術を使用して、後部座席の空間を広くとり、快適に過ごせるように設計されています。また、トランクの容量も大きいため、たくさんの荷物や大型の荷物を積むことも可能です。

シートアレンジが簡単にできる

フィットはワンタッチで後部座席をフラットにたたむことができます。後部座席をたたむことで、子供が着替えをするスペースとして利用したり、大型の荷物を積むこともできます。

シートアレンジの方法には数パターンあり、後部座席を倒して助手席も倒すと、スキー板などの長い荷物でも積むことが可能です。また、後部座席を上にたたむと、高さ128センチまでの高さのものなら立てて積むことが可能です。

このようにシートアレンジによって、さまざまな車内の利用方法があるのもフィットの特徴です。

低重心で安定した走り

ホンダ独自の技術である「センタータンクレイアウト」を採用することによって、燃料タンクが前席の下に配置されています。したがって、車体の重心が車の中心の低い位置になります。そのため、車体自体の重量バランスがよくなり安定した走行ができます。

安定した走りができるので、長距離運転でも疲れにくく、また、コンパクトカーなので女性や初心者も安心して運転することができます。

フィットの中古車の価格の相場

現在でもとても人気があるフィットは、中古車になっても価格は比較的高めを維持しています。

フィットの中古車価格

フィットは低価格で低燃費、居住性が高いことから、とても人気がある車です。そのため、中古車であっても人気があり、価格もそれほど下がっていません。

年式ごとの中古車価格と新車価格を比較しても、それほど価格は落ちていません。そして、フルモデルチェンジも3度しか行われていないので、価格の変化は少ないです。

モデル別の価格の相場

人気のフィットは中古車市場でも多くの車が流通しています。初代、2代目あたりが安めの価格のものもあるので、お得に購入することができます。

初代 フィット GD系

初代フィットは2001年6月にロゴの後継の車として発売されました。「フィットする気持ちよさ、ひろがる」のキャッチコピーで、人気は上昇し続け、2002年には年間販売台数トップとなりました。新車なら115万円から178.2万円の価格なので、年数も経っているためかなり安く購入することができます。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー 29.8~74.8万円 約47.5万円
グーネット 1.9~63.7万円 約63.9万円
カーセンサー 0.1~63.7万円 約20.5万円

2代目フィットGE系

初代よりも、さらに大きくなった2代目フィット。初代からのセンタータンクレイアウトを継承しながら、居住性や走行性能をアップさせたモデルです。新車価格は115.6万円から192.7万円です。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー 29.8~159.8万円 約73万円
グーネット 3.8~158万円 約63万円
カーセンサー 35~158万円 約42万円

3代目フィットGK系

「EARTH DREAM TECHNOLOGY」でパワートレインが刷新され、高い燃費性と力強い走行ができる車として登場しました。ガソリンモデルとハイブリッドモデルに分かれています。

そして、Honda SENSINGの安全システムを採用した車が登場し、安全性も高くなりました。新車で購入する場合には、126.5万円から241.9万円です。このことからも中古車になっても、あまり価格が下がらないものがあるのがわかります。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー 82.1~170.8万円 約129万円
グーネット 46.9~238万円 約142万円
カーセンサー 46.9~228.8万円 約137万円

おすすめの中古フィットのモデル

フィットのよさは、ゆったりとした車内と優れた低燃費です。

初代(2001.6~2007.10)

エンジンは1.3L直列4気筒SOHC i-DSIにホンダマルチマチックS。1.5L直列4気筒SOHC VTECにはステアリングにあるスイッチで操作できる7スピードモード。全車デュアルエアバック、ブレーキアシスト、EBD(電子制御制動配分システム)付きABS、ロードリミッター、プリテンショナー付きシートベルトを装備しています。

グレードは1.5Lに1.5T、1.3Lには装備が豪華なWやさらに装備を充実させているA、ベースとなるYがある。後に、スポーツタイプのSクラスも追加されています。また、センタータンクレイアウトを採用しています。

2代目(2007.10~2013.8)

スーパーフォーワーディングフォルムを採用。初代よりも大きくなってワイド&ロングなボディに。エンジンは1.3L i-VTEC SOHCエンジンにトルクコンバーター付きCVT。1.5L i-VTEC SOHCエンジンには5速AT。EBD(電子制御制動配分システム)付きABSプラスブレーキアシスト、盗難防止イモビライザーやインフォメーションディスプレイ、キーレスエントリーシステムなどが標準装備。

1.3LにはベーシックなG、上質なL、1.5LにはRSのスポーツタイプがあります4つのモードのウルトラシート。装備を充実させるためのFパッケージやコンフォートビューパッケージなども用意されている。後に、全グレードのフロントコーナーが高熱線吸収/UV CUT 機能付きガラスを採用。G・スマートセレクション、X、フィットハイブリッドが追加される。

3代目(2013.9~)

軽量化されコンパクトになったCVTと1.3LアトキンソンサイクルDOHC i-VTECエンジンで26.0km/Lの超低燃費を実現しています。1.5L直噴DOHC i-VTECエンジンで最高出力を10%アップ。ベースは13G、上質な装備を搭載する15X、スポーツモデルのRSなどがあります。

シティブレーキアクティブシステム、VSA(車両挙動安定化制御システム)、ヒルスタートアシスト機能、エマージェンシーストップシグナルを標準装備です。プラズマクラスター搭載フルオートエアコンや、IR CUT/UV CUT機能付きフロントガラスとフロントドアガラスが装備されているグレードもあります。

おすすめは3代目以降のハイブリッドモデル

超低燃費のフィットのハイブリッドは、ベースグレードならおよそ170万円で、比較的手に入りやすい価格となります。37.2km/Lの走りは長距離を走る人にはおすすめのモデルです。また、実用性をさらにアップさせたハイブリッドFなら、バックモニターや便利なウルトラシート、プラズマクラスター搭載のフルオートエアコンが装備されています。

そして、ハイブリッド車はガソリン車に比べて、その機能などから考えると価値が高くなります。そのため、将来、買い替えをするなら、ガソリン車よりもハイブリッド車の方が高値で売れる可能性があります。

格安を狙うなら初代モデル

価格の安いフィットを探すなら、初代のモデルがおすすめです。しかし、初代フィットは発売が2001年で、すでに10年を経過した車も中古車市場には多く出回っています。10年を超えた車は、足回りの状態が悪くなっていることもあります。また、初代フィットには振動の不具合が多数報告されています。

そのため、10年を超えるフィットを購入するときには、必ず試乗をして振動などもチェックする必要があります。できれば、2004年6月以降のモデルで車検が2年付いているものを選ぶとよいでしょう。

業者別のフィットの中古車価格

タイプ別、年式別、走行距離別のフィットの中古価格を見てみましょう。

タイプ別

人気のタイプ別に価格帯を見ると、どちらのタイプも100万円以上の幅があるのがわかります。おなじタイプの車でも、価格に大きな差があるのがわかります。

ガリバー カーセンサー グーネット
1.5 RS 44.8~164.1万円 7.5~158万円 7.5~158万円
13G Fパッケージ 97.8~149.7万円 46.9~145万円 13.9~149.7万円

年式別

年式別に価格を価格帯を見ると、2013年の比較的新しいものほど高めの価格となっています。そして、2005年のものは価格の幅も小さめです。

ガリバー カーセンサー グーネット
2013年 82.1~159.8万円 46.9~149.9万円 46.9~177万円
2005年 42.1~47.8万円 1,000円~49.8万円 3.8~49.8万円

走行距離別

走行距離別の価格は、50,000キロ以下の方が50,000以上のものよりも安めの価格になっています。

ガリバー カーセンサー グーネット
~50,000km 34.9~170.8万円 3.8~52.9万円 3.8~238万円
50,000km~ 29.8~148.7万円 1,000円~63,7万円 1.9万円~158万円

中古フィットを購入する際の注意点

中古車を購入するときには、かならず試乗しましょう。また、修復履歴がある車やメンテナンスが適切にされていない車は避けたほうが無難です。

リコール済みかどうか確認する

フィットは過去に何度もリコールが実施されています。ハイブリッド車においては5回リコールがありました。通常、リコールの対象の車は、速やかに修理を行い、修理が行われるとリコール済みのシールが貼られます。

そのため、中古車購入の際には、過去にリコールの対象になっているのなら、修理済みでシールが貼られているかを必ず確認しましょう。

修復歴車はリスクが高い

中古車の購入の際に注意しなければならないのが、対象の車が事故車でないか、または、骨格が歪むほどの事故を起こして修復履歴のある車でないかということです。

通常、車のフレームが歪むほどの事故を起こして修理を行うと、修復履歴を記載しなければなりません。しかし、まれにその報告がされていない車もあります。

修復履歴がある車は格安で売られていますが、購入後、走行中に不具合がでたりするケースも多いため避けたほうが無難です。また、将来車を手放すときにも価格がつかない可能性もあります。そして、低価格で購入してもそれを上回る修理費用がかかる場合もあります。

中古車市場での相場を把握しておく

中古車はそれぞれの車の状態が異なるため、購入するときの価格が妥当なものかを判断することは難しいです。そのため、価格が高くてもわからずに購入して損をしたりする場合もあります。また、極端に安い車の場合には、車自体に問題があるケースもあるため注意が必要です

損をしたり、問題がある車を購入したりしないためには、中古車を購入するときに、事前に希望する車種の中古車価格の相場を確認しましょう。相場を知っていると、損をする可能性も問題のある車を買う可能性も低くなります。

走行距離と年式のバランスを考える

中古車を購入するときに、走行距離や年式をチェックする人は多いでしょう。一般的に10万キロ以下の車がよいとか、10年経っていないものがよいと聞くことが多いと思います。そのため、10年以下や10万キロ以下などを検索条件として車を探す人も多いのではないでしょうか。

車の走行距離は、およそ1年間で1万キロ程度走行することが多いです。そのため、極端に走行距離が多い車や極端に走行距離が短い車には注意が必要です。走行距離が多い車は、もちろんあまりよくありません。そして、問題なのは極端に走行距離が少ない車です。走行距離が少なすぎる場合、メーターを改ざんしている可能性があります。

そのため、中古車を選ぶときには、走行距離と年式のバランスを確認しながら選ぶとよいでしょう。

メンテナンス状態をチェックする

車は放置しているだけでも劣化します。劣化して定期的に整備されていない車を購入すると、その後、不具合が起きて、修理に費用がかかる場合があります。また、最悪の場合は事故につながりかねません。

そのため、中古車を購入するときには、前のオーナーがきちんと定期的に整備を行っていたか確認する必要があります。そして、車の保管状況も車の状態に影響するので確認するとよいでしょう。メンテナンスを正しく行っているかどうかで、その後長くその車に乗り続けることができるかどうかも変わってきます。

保証内容も重要

購入後、中古車の場合はすぐにトラブルが起こるケースもあります。中古車を購入するときには、保証の内容を必ずチェックしましょう。

通常、保証期間が走行距離や3カ月など、一定の期間で定められています。また、その内容はさまざまで、どの範囲までの修理を保証しているか確認しましょう。

中古車はどうしてもはずれの車をひくことがあります。そのため、トラブルが起きたときにどこまでアフターフォローしてもらえるかは、とても重要になります。

現在の車から買い替える場合には

現在の車から買い換えるなら、買取業者選びが大切です。高値での売却はもちろんですが、手続きやサービスの内容も確認して業者を選びましょう。

売ったお金を元手にして購入できる

車の価格は走行距離や年式、色などによっても査定額が変わります。また、買取業者によっても大きな差がでることがあります。そのため、今乗っている車を売りたいのなら、同じ車種で同じ年式の車がどれくらいで売られているのかを確認しましょう。そして、だいたいの相場が確認できたら査定を依頼しましょう。

乗っている車を売ることができたら、買い替えるときの資金にすることができます。そのため、少しでも高く買い取ってもらえる業者を探すことをおすすめします。

買取業者はカーネクストがおすすめ

車を売るときには、少しでも高く売りたいと考える人がほとんどだと思います。しかし、10年を超える車や走行距離が多い車は、業者によっては買い取ってもらえない場合もあります。また、車を売るときの価格も業者によって大きく差がひらく場合があります。

そのため、自分の車を高値で買い取ってもらえる買取業者を見つけることが重要です。カーネクストなら、故障して動かない車や、事故車、廃車にする車等、どのような車でも0円以上で買い取ってもらえます。ほかの業者で価格がつかないような車もパーツとしてリサイクルしたり、スクラップとして利用するので買い取ってもらうことができます。また、世界中に販路を持っているのでどのような車種も扱うことができます。

そのうえ、引取時のレッカー代も無料です。もちろん、査定も無料で依頼することができます。車の買い替えを考えているのなら、書類や手続きも無料で代行してもらえるカーネクストに査定を依頼してみてはいかがでしょうか。

参考:カーネクスト

中古フィットをお得に購入しよう

価格も安めで居住性もよく、低燃費なフィットは多くの世代から愛されている車です。そのため、中古車でも状態のよいものは価格もそれなりの価格を保っています。

また、各モデルにはベーシックなグレードから実用性の高いものまで、豪華な装備のものまでたくさんのタイプがあります。とても人気がある車であるため、中古車市場にもたくさん出回っています。その中で、自分の好みのフィットを見つけて、お得に購入しましょう。