「カマロはアメ車でかっこいいから欲しいけど、高くて買えない」など購入を諦めている人いませんか?たしかにカマロを新車で購入するとなると、かなり高額です。しかし世の中には新車を購入したけど、あまり乗らずに売ってしまう人もいます。そうゆう中古の車を買えば、予算内でカマロが購入することができます。
価格はカマロのモデルや年代、走行距離によってちがうので、自分に合いそうなものを探して選びましょう。カマロには年代別にいろいろ特徴があります。その特徴や中古の価格を解説します。
カマロの魅力と特徴
アメリカのスポーツカーとして代表するカマロの誕生やOHVエンジンなどのこだわりについて説明します。
アメリカを代表するスポーツカー
シボレーカマロは1967年に初代モデルが発売されて以降、アメリカを象徴するスポーツカーの代表として絶大な人気があります。カマロの誕生のきっかけは、シボレーの創業者であるルイ・シボレーはレースドライバーでもあり、安くて高性能なスポーツカーを作りたいと思ったのが、始まりです。技術者たちはそれを実現させるために、9年近くかけて作り上げたのがカマロです。カマロの名前の由来は、フランス語で「友達や仲間」を意味します。現在6代目まで存在して、日本には2代目以降から輸入がされています。
2002年にいったん生産中止になりましたが、2009年に復活しました。アメリカでは2010年~2012年までの3年連続で、パフォーマンスカーの中でベストカーになっています。
アメリカ的なOHVエンジン
DOHC全盛の時代でもOHVエンジンを採用するカマロは、OHVエンジン特有の振動や重低音が魅力的です。OHVエンジンとは、4ストロークエンジンの吸排気弁機構の形式の1つで、シリンダヘッド上にバルブを備えた方式のエンジンです。OHVエンジンは整備性に優れていて、トラブルが出たときや整備するとき、素人でも整備しやすくできています。
広大な国土を持っているアメリカは、限りない直線道路で長距離を走ることが日常に多いので、高回転型のエンジンより太いトルクのゆったり走る方が合っています。少しの故障でも走り続けることができる、OHVエンジンの耐久性も必要とされています。
全世代通じての後輪駆動
カマロは全世代を通じて後輪駆動(FR)だけなのも特徴の1つです。後輪駆動を採用している理由は、前輪は操舵、後輪は駆動と役割分担が異なることから優れたハンドリングを得られ、運転の質を高めることができるからです。
後輪駆動の構造は、前輪上部にエンジンがあり、プロペラシャフトとデフを介して、後輪を駆動させる仕組みです。後輪駆動は空間的に余裕が出やすい構造となっていて、そのスペースの余裕はメンテナンス性のよさに繋がります。整備を頻繁に行う必要がある車には最適です。また、後輪駆動は前後輪の役割が分かれているので、タイヤの減りは偏らなくなります。
カマロの中古車の価格相場
カマロの中古車はモデル別で価格が異なります。それを業者ごとに表にまとめています。
カマロの中古車価格
新車では高額なカマロも、中古車だと自分の予算内で購入することができるかもしれません。カマロの中古車価格はモデルによって異なります。
初代モデルは綺麗で走行可能な状態であれば、値段がかなり高くなっています。3代目や4代目は円高が進行し、輸入車の値下げが相次いだ時期だったので、300万円以内で購入できるものが多いです。5代目からは最新モデルのものが多いので、値段が上がり、300万円以上するものがほとんどです。
カマロの初代から6代目まで年代によって価格が違ってきます。初代はクラッシクカーとして高値で売られています。また、円高の影響で3代目や4代目はかなり価格が安くなっています。その違いをモデル別に表にしています。
初代カマロ(1967年~1969年)
初代カマロのボディラインは、2ドアハードトップかコンバーチブルです。どちらもボディラインが滑らかです。エンジンは直6 3.8Lエンジンや、V8 5.7Lエンジンなどです。トランスミッションは標準が3速MTでオプションで4速MTと2速トルコン式ATが設定されていました。
中古車検索サイト | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
ガリバー | 380~498万円 | 約413万円 |
グーネット | 379~1298万円 | 約654万円 |
カーセンサー | 298~880万円 | 約528万円 |
2代目カマロ(1970年~1981年)
2代目カマロは、初のフルモデルチェンジをし初代より大きくなり、デザインも変更されました。ボディは初代にあったコンバーチブルが廃止になりました。外観で変わったのが、フロントグリルがバンパーより前に出て、その左右に大きめの丸型ライトがついたことです。中身は初代モデルと大きな違いはなく、エンジンを含む多くのパーツがそのまま継承されています。グレード体系はRS、SS、Z28の3タイプです。
中古車検索サイト | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
ガリバー | 250~438万円 | 約352万円 |
グーネット | 250~475万円 | 約371万円 |
カーセンサー | 278~505万円 | 約369万円 |
3代目カマロ(1982年~1992年)
3代目は大きくイメージチェンジをしました。シャープで空気特性の高いボディに、角型4灯ライトになりました。もう1つの特徴は、混合装置にインジェクションを採用したことです。当時高級品だったインジェクションを備えることで、安定したパワーを発揮することができました。3代目から直列4気筒のエンジンを搭載。3代目カマロは2.5L 直4、2.8L 直4、2.8L V6、3.1L V6、5.0L V8、5.7L V8エンジンとバラエティーに富んだエンジンをラインナップしています。
中古車検索サイト | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
ガリバー | 75~358万円 | 約223万円 |
グーネット | 72~245万円 | 約227万円 |
カーセンサー | 69~220万円 | 約137万円 |
4代目カマロ(1993年~2002年)
4代目カマロはモデルチェンジをしています。デザイナーにフェラーリなどを手がけるデザイナーディレクターで日本人の奥山清行氏を起用しました。今までのカマロよりダイナミックで、当時の流行りを意識したボディラインになっています。奥行きある4灯ライトを3代目から継承しています。エンジンはV6 3.4LとV8 5.8Lの2種類です。
中古車検索サイト | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
ガリバー | 18~108万円 | 約98万円 |
グーネット | 18~238万円 | 約98万円 |
カーセンサー | 49~225万円 | 約97万円 |
5代目カマロ(2009年~2015年)
5代目カマロは4代目の生産が2002年に打ち切りになってから、約7年ぶりの復活モデルです。初代カマロをイメージしたレトロで迫力のあるデザインが採用されました。デザインとは異なり、走りは現代的になっています。エンジンが3.6L V6と6.2L V8エンジンの2種類です。トランスミッションはどちらも6速ATのみになっています。
中古車検索サイト | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
ガリバー | 227~375万円 | 約289万円 |
グーネット | 298~415万円 | 約350万円 |
カーセンサー | 298~478万円 | 約370万円 |
6代目カマロ(2015年~)
6代目は5代目のコンセプトをキープしたままです。しかし中身はまったく違います。プラットフォームやシャシーが刷新されていて、軽量化とフレーム剛性の強化を実現しています。エンジンは日本仕様車には、V8 6.2Lエンジンと直4 2Lターボが採用されています。直4ターボエンジンはカマロ初の試みになっています。
中古車検索サイト | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
ガリバー | 338~561万円 | 約387万円 |
グーネット | 439~640万円 | 約516万円 |
カーセンサー | 439~641万円 | 約518万円 |
おすすめの中古カマロのモデル
カマロのモデルの中でもおすすめのものがあります。最新カマロ2種類を紹介します。
直線番長6代目カマロSS
6代目カマロSSは、豪快な加速とエキゾーストノートを発生するV8でOHVエンジンを搭載しています。6.2ℓの排気量で最高出力は453馬力、最大トルクは617Nmです。
SSに搭載された新開発のパドルシフト付10速ATは、瞬時のギアチェンジを可能にして、常にエンジン回転を維持し、あらゆる速度域でレスポンスのいい加速を生み出してくれます。ブレンボ製の大径ディスクブレーキが標準装備されています。ブレーキング性能を向上したカマロは直線番長から進化したマシンになっています。ドライバーアシストシステムを新たに搭載して、安全性を強化する車になっています。中古車で6代目カマロSSを購入するなら、450~712万円の価格になります。新車は約680万円ぐらいです。走行距離が0.3万kmだと500万台で購入することができます。
最高出力 | 駆動方式 | 全長 | 全幅 | 全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
453ps | RWD | 4.78m | 1.9m | 1.34m | 4人 | 6.4km/L | 6153cc |
自動車税が安い5代目LT RS
6.2リッターモデルのSSより、3.6リッターモデルのLT RSはV6気筒DOHC搭載のほうが自動車税が安いです。トランスミッションは6段ATで、左ハンドルです。
中古車で良質な5代目LT RSは、300万前後で購入することもできます。映画トランスフォーマーに採用されたコンセプトデザインをそのまま採用されているモデルです。
外観のデザインやエンジンにこだわっているのですが、内装にプラスチックが多く使用されているので、高級感が薄い印象を与えるかもしれません。
最高出力 | 駆動方式 | 全長 | 全幅 | 全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
432ps | FR | 4.84m | 1.915m | 1.38m | 4人 | 8km/L | 1998cc |
業者別のカマロの中古車価格
車はタイプ、年式、走行距離によって価格が変わってきます。また中古車は業者によって、同じタイプや年式でも価格が少しちがってきます。タイプ別、年式別、走行距離別を業者別に表にしています。
タイプ別
タイプ別 | ガリバー | カーセンサー | グーネット |
カマロ スポーツクーペ | 約65万円 | 約123万円 | 約62万円 |
カマロ SS RS | 約327万円 | 約311万円 | 約340万円 |
カマロ Z28 | 約223万円 | 約178万円 | 約213万円 |
カマロ コメモラティブ エディション | 約375万円 | 約380万円 | 約398万円 |
カマロ LT RS | 約484万円 | 約498万円 | 約428万円 |
タイプ別では、カマロ スポーツクーペが最安値であり、カマロ LT RSが最高値になっています。最新型6代目のコンセプトを、カマロ LT RSからコンセプトを継承していることからも、古さを感じさせないデザインです。
年式別
年式 | ガリバー | カーセンサー | グーネット |
1970年 | 約378万円 | 約398万円 | 約378万円 |
1979年 | 約354万円 | 約314万円 | 約281万円 |
1990年 | 約181万円 | 約140万円 | 約181万円 |
1996年 | 約70万円 | 約82万円 | 約73万円 |
2009年 | 約323万円 | 約302万円 | 約323万円 |
2010年 | 約253万円 | 約231万円 | 約262万円 |
2011年 | 約313万円 | 約264万円 | 約254万円 |
2015年 | 約345万円 | 約442万円 | 約362万円 |
年式で注目される部分は、1996年型がとても安くなっております。この時期のモデルは正規品の輸入の関係や、円高などさまざまな要素により安価な設定になっています。また1970年代の2代目モデルはレトロなイメージとマニアの指示により高止まりしています。
走行距離別
走行距離 | ガリバー | カーセンサー | グーネット |
0.1万~1.0万km | 約526万円 | 約482万円 | 約481万円 |
1.1万~2.0万km | 約321万円 | 約368万円 | 約353万円 |
2.1万~3.0万km | 約327万円 | 約302万円 | 約312万円 |
3.1万km~4.0万km | 約262万円 | 約291万円 | 約316万円 |
4.1万km~5.0万km | 約298万円 | 約268万円 | 約290万円 |
5.1万km~6.0万km | 約226万円 | 約220万円 | 約220万円 |
6.1万km~7.0万km | 約219万円 | 約289万円 | 約269万円 |
7.1万km~16万km | 約212万円 | 約179万円 | 約216万円 |
全体的に見て、走行距離が増しても値崩れしていないことがよく分かります。このことより、カマロの人気がうかがえ、中古を購入しても売るときに安心して売れるといえます。
カマロを購入する際の注意点
年代によっては問題が起こったモデルもあります。購入する前にそのことを知っておく必要があります。
イグニッションキーが大きすぎる
H21年10月~26年5月の間に輸入されたカマロはキーが大きいため危険性があります。その理由は、シートの位置にもよりますが、運転中にヒザがキーに当たりエンジンを止めてしまうのです。エンジンが停止してしまうと、ブレーキやパワーステアリングなどが機能せず、運転操作が困難になります。また、この状態で事故を起こすとエアバックが開かないこともあります。
購入する前には必ずリコール前の車種か、対策後かを確認してください。
シート固定ボルトの緩みに注意
H23年7月~10月の間に輸入されたカマロは、運転席および助手席の電動シートの高さ調整機能の固定ボルトの緩みがあり、リコールされています。シート固定ボルトが緩むと、カーブなどの走行中に急激にシートの位置が変化するので、ハンドル操作に影響し大変危険な状態になります。対策として、ボルトを対策品に交換して、ワッシャー及びナットを追加しています。購入しようとしているカマロが、改善措置されているか必ず確認してください。
維持費が高い
排気量が6L以上のカマロなら、年間の自動車税は11万1,000円と高額となります。これは自家用乗用車の自動車税で最も高い金額です。自動車税はエンジンの排気量によって異なります。排気量が3.5~4Lだと年間66,500円、4.5L~6Lだと88,000円になります。
自動車税は車を所有するかぎり、毎年払い続けなくてはいけません。カマロを購入する際にそのことを頭に入れて、毎年自動車税を払っていけるかどうかを考えてから購入するようにしましょう。さらに重量税もあります。重量税は3年ごとに払いますが、自動車税と合わせるとかなりの高額になります。年式が古いものだと自動車重量税が割増になります。
現在の車から買い替える場合には
現在乗っている車からカマロに買替えたいときは、その車を売り、お金に変えることができます。
売ったお金を元手にして購入できる
現在の車を買取に出してカマロに買替えすれば、売れた車のお金を頭金などにして購入するというメリットがあります。年式や走行距離、車検が残っているかによって査定価格が変わるので、売る前に状態を確認して、業者を選ぶようにしましょう。また少しでも査定額を上げるために、洗車したり、室内もフロアマットに掃除機をかけるなど、いつも以上にきれいにしておきましょう。
買取業者はカーネクストがおすすめ
車を売却するとき、高く買ってくれる業者を選ぶことが重要です。高値がつきやすい中古車買取店でも、店舗によって売却額が大きく違ってきます。業者によっては強引なやり方で、無理に契約を結ばせようとするところもあるので、買取業者を選ぶときは慎重になりましょう。
中古車買取店のカーネクストで車を買取ってもらうと、走行距離が多い車や年式が古い車などでも0円以上で売ることができます。それはカーネクストが世界中に販路があるからです。さらに一般的な中古車買取店だと1万前後の手続き代行手数料が取られますが、カーネクストでは査定から、手続き代行手数料やレッカー費用などすべて無料です。また悪い業者の場合、自動車税や自動車重量税など還付してくれない場合がありますが、カーネクストでは手続きをしたうえで還付金を受け取ることができます。
導入リンク:【カーネクスト】
中古カマロをお得に購入しよう
カマロは新車では、なかなか手がとどかない人でも、中古車だと価格によっては購入することができます。最新モデルのカマロで走行距離が少ししかなくても中古車であれば、値段が下がっているのでお得に購入することができます。
カマロは年代別にいろいろな特徴があり、同じカマロでもデザインが少しずつ違います。デザインで気に入ったものを選ぶのも車選びには大切なことです。しかし、味があってかっこいいと思い、古い年代のものを購入したら、故障が多く、メンテナンス代がかなりかかります。また安い理由で購入した場合、走行距離がかなりいっていることが多いので、これもまた故障するリスクがあります。
カマロは排気量が大きい車なので、購入する価格だけを気にしていてはいけません。維持費のことも十分に検討しから、車体を選ぶようにしましょう。かっこいいカマロをお得に購入するために、常にネットなどで情報を集めておくと後悔のない買い物ができます。