パジェロミニは元祖パジェロで培った、オフロードにおける走破性などの本格的なRV機能と、軽自動車の扱いやすさや手軽さ、経済性を兼ね備えています。ゆえに、男性はもちろん女性にも人気があり、購入を検討している人も多いでしょう。購入の際には、安価で購入できる中古車を狙うのが賢い方法です。
これから、パジェロミニの中古価格の相場やおすすめのモデル、中古車の販売業者別価格相場について詳しく解説していきます。また、パジェロミニを購入するために、手持ちの車を売却することも加味し、おすすめの買取業者も紹介します。中古車を買おうと思っている人は、ぜひ参考にしてください。
パジェロミニの魅力と特徴
「PAJERO」とは、チリ・アルゼンチン地方の南部、パタゴニア地方に生息するヤマネコのパジェロキャットから名付けられました。「MINI」は小型という意味なので、パジェロミニとは「野生でたくましく生きる小さなヤマネコ」となります。
ボディが丈夫で悪路にも強い
パジェロミニはパジェロと同様に、ラダーフレームにモノコックボディを溶接したシャーシ(枠組み)を採用しています。ちなみにラダーフレームとは、ボディとフレームが別で、はしご状のフレームの上にボディを乗せている造りのことです。
ボディとフレームが一体化している、剛性の高いモノコック構造ではあるものの、フレーム構造の要素も取り込んでいます。そのため、強固で軽量なボディを実現しており、振動面や重量面で有利です。なお、パジェロミニとよく比較されるスズキのジムニーは、ラダーフレーム構造で造られています。また、路面からの衝撃や振動を吸収して、車体を安定させる「サスペンション」が、オフロード仕様に工夫されています。さらに軽自動車としては、大口径のタイヤを使用していることにより、悪路の走破性が大変高い性質を持っています。
乗り心地がよく使いやすい
パジェロミニは、街中でのショッピングからアウトドアまで幅広く使え、さらに乗り心地と使いやすさを追求したモデルです。乗り心地のよさは、ライバルのジムニーよりもよいと評判です。それは、パジェロミニがラダーフレーム構造に、モノコックボディを取り入れているので、圧倒的に剛性が高いことが理由です。また、構造による軽量なボディから生まれるハンドルの軽さも、運転のしやすさにつながります。軽自動車を感じさせないほどの乗り心地とその質感は、高級車にも引けを取りません。三菱を代表するオフローダーの「パジェロ」で培ったノウハウにより、小さいながらも「パジェロ」の世界観を見事に創り上げています。
さらに、パジェロミニは街中はもちろん、雪道でも快適な走行を実現します。日常的に登山や渓流釣りなどのアウトドアスポーツに出かける人や、スキーなどのウインタースポーツを楽しむ人にとって、パジェロミニは非常に優秀な相棒になってくれるでしょう。
パジェロミニの中古車の価格相場
4WDの軽自動車の中でも、代表格といわれるパジェロミニ。その中古車の価格相場は、一般的な軽自動車よりも高いと感じる人が多いでしょう。しかし、現在は販売が終了されているパジェロミニは、リセールバリューが高いです。そのため、少々高価でも長い目でみると、「買い」の可能性は十分にあります。
パジェロミニの中古車価格
カーセンサーラボのサイトによると、2012年に生産が終了となったパジェロミニ中古車の平均走行距離は80601.4kmで、平均価格は41.9万円です。また、平均登録年が平成16(2004)年であることより、2代目の台数が初代よりも多いことが分かります。
プレミアムセレクション平成24年 H58A
いずれのサイトにおいても、プレミアムセレクションの掲載率は高く、底値から上限値までの幅が広いです。また、中古車価格の相場値もサイトにより、ばらつきが見られます。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
ガリバー | 40〜122万円 | 約81万円 |
グーネット | 49.6~108万円 | 約78.8万円 |
カーセンサー | 78.9~149.5万円 | 約114.2万円 |
エクシード平成24年 H58A
ガリバーでは、底値が27.5万円の車が掲載されていました。なお、他のサイト内の底値も約30~40万円になっています。平均値である相場価格は、すべてのサイトにおいて約80~90万円です。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
ガリバー | 27.5〜129.8万円 | 約78.7万円 |
グーネット | 41.9~142万円 | 約92万円 |
カーセンサー | 37.8~142.1万円 | 約90万円 |
プレミアムセレクションファイナルアニバーサリー
最後の記念モデルだけあり、どのサイトも掲載台数が少なく、カーセンサーにおいては、81万円のもの1台のみの掲載です。中古車の相場価格は、スタンダードなプレミアムセレクションと大差のない金額です。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
ガリバー | 65.8〜120万円 | 約92.9万円 |
グーネット | 49.8~108万円 | 約74.5万円 |
カーセンサー | 81万円(1台のみ) | 約81万円 |
おすすめの中古パジェロミニのモデル
おすすめの中古パジェロミニのモデルを詳しく解説していきます。以下の3型は、いずれも2代目の期間である1998~2012年の間に生産されたモデルです。
エクシード
2代目パジェロミニ53/58系の中でも、人気の高いモデルがエクシードです。3ウェイ2トーンカラー塗装のエクシードは、スタイリッシュで高級感溢れるイメージを強調したスタイリングが魅力的です。また、ステアリングホイールには、本革巻きの装飾が施されています。
こちらの車種には、伸びのある加速性能を誇る「インタークーラー付きターボエンジン」を採用しています。また、「ヘッドライトオートカット」や「パワーウインドウキーオフタイマー」「アンサーバック機能付きマルチモードキーレスエントリーシステム」などの電子制御システムにより、快適なドライブをアシストします。
最高出力 | 駆動方式 | 全長 | 全幅 | 全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
64ps | 4WD | 3395m | 1475m | 1665m | 4人 | 13.8km/L | 659cc |
プレミアムセレクションファイナルアニバーサリー
1994年にパジェロの弟分として登場したパジェロミニは、2012年に生産が終了されました。プレミアムセレクションファイナルアニバーサリーは、パジェロミニ最後の特別仕様車であり、ファンにとっての「最後の記念車」だといえます。
ルームミラーにモニターが付いたリアビューカメラや本革巻きステアリング、ルーフレールなど、特別に仕様された豪華な装備内容になっています。さらに、シートには本革とスエードの生地が使用されており、インテリアにおける特別感もたっぷりと味わえるでしょう。
最高出力 | 駆動方式 | 全長 | 全幅 | 全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
64ps | 4WD | 3395m | 1475m | 1665m | 4人 | 13.8km/L | 659cc |
プレミアムセレクション
プレミアムセレクションは、2011年1月7日に発売された特別仕様車です。車を後退させる際、車体の後ろの様子をルームミラー内に映し出す「リアビューモニター付きルームミラー」が装備されています。バックが苦手な人には非常にうれしい仕様です。
さらに、撥水ドアガラスや親水ドアミラー、フォグランプなど、運転をアシストするオプションが豊富です。またインテリアには、本革とスエード調ファブリックを組み合わせたシートが採用されています。本革巻きステアリングホイールとのマッチングにより、豪華で上質なイメージを醸し出しています。
最高出力 | 駆動方式 | 全長 | 全幅 | 全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
64ps | 4WD | 3395m | 1475m | 1635m | 4人 | 13.8km/L | 659cc |
業者別のパジェロミニの中古車価格
パジェロミニの中古車価格の相場を、タイプ別・年式別・走行距離別というカテゴリーに分けて、表にまとめました。業者別に比較しているので、購入検討の際に参考にしてください。
タイプ別
タイプ別 | ガリバー | カーセンサー | グーネット |
VR | 約72.9万円 | 約78万円 | 約83万円 |
XR | 約44.8万円 | 約46万円 | 約47.2万円 |
パジェロミニのグレードには、ターボが上級の「VR」と標準の「ZR」、最高級の「エクシード」、そして2WDターボなしの「XR」があります。またVRとXRには、三菱マルチエンターテイメントシステムを標準装備した「ナビエディジョン」を設定したものもあります。
年式別
年式 | ガリバー | カーセンサー | グーネット |
1995年 | 約31.3万円 | 約23.3万円 | 約21.9万円 |
2012年 | 約94.8万円 | 約121.3万円 | 約71.3万円 |
初代(1994~1998年)と2代目(1998~2012年)の中からそれぞれ1年をピックアップし、比較しました。価格の差は、3倍以上です。
走行距離別
走行距離 | ガリバー | カーセンサー | グーネット |
~5万km | 約80.1万円 | 約89.4万円 | 約97万円 |
15万km~ | 約31.3万円 | 約23.5万円 | 約38.5万円 |
ガリバーにて、2010年式でワンオーナーでの走行距離が、4,000mの車体は104.8万円でした。なお、カーセンサーとグーネットには、1万kmに満たない車が多数出ています。古い車とはいえ、走行距離が少ない車も多数存在しています。
パジェロミニを購入する際の注意点
パジェロミニを購入するときには、故障する可能性が多いことを知っておく必要があります。ATミッションとターボチャージャーという、車の心臓部の故障がよく見られます。
故障率が少し高い傾向
パジェロミニは、2012年まで生産されたものの現在は生産が終了しており、基本設計は1998年のものです。マイナーチェンジは数回行われていますが、根本的な設計の変更は施されていません。基本設計の古さゆえに、故障率が少々高い傾向が見られます。また、初年度登録から10年を超えると、部品自体の寿命が尽きてしまい、トラブルになるケースも多いです。よって、メンテナンスと部品交換による対応が必要になります。なおパジェロミニは、メンテナンスを定期的に行えば長持ちする車なので、安心してください。
故障の少ないパジェロミニは、当然のことながら、少しでも年式が新しくて走行距離が少ないものになります。ちなみに、中古のパジェロミニを選ぶ目安としては、年式が10年以内及び走行距離が10万km以内の車なので、購入を検討する際には参考にしてください。
ATミッションとH58型ターボチャージャーの故障が起きやすい
パジェロミニの故障の報告で多いのが、AT(オートマチック)ミッションと、H58型ターボチャージャーの故障です。どちらも修理代が高額なので、日頃からの点検は欠かせません。
ATミッションの故障
ATミッションについては、その不具合により走行中のシフトチェンジに滑りを感じたり、最悪の場合、素横行不能になってしまう故障です。ATフルードの交換で解消される場合もあるのですが、フルードに異常がない場合は、ATミッション本体が傷んでいる可能性が高いです。
ATミッションの交換費用は、リビルド代及び工賃で30万円前後が相場です。ちなみに、不具合の確認を自分ですることは不安という場合は、まずシフトが全くきかない状態かチェックしてみてください。ほかのレンジへの動作ができないようであれば、ミッション本体の故障なので、修理業者に点検してもらいましょう。
H58型ターボチャージャーの故障
走行している際に、エンジンルームから煙が発生する場合は、エンジン自体の故障か、ターボチャージャーの故障であることが多いです。こちらの修理は、ターボチャージャーの交換であれば、リビルド品で約10~15万円、エンジン交換の場合は約30万円の修理費用が発生します。
現在の車から買い替える場合には
現在の車から買い替える際には、できるだけお得にできる方法を考えましょう。ディーラーではなく、買取専門の業者に頼むことも、有効な手段の一つです。
今の車を買取ってもらう
初年度登録から時間が経過するほど、車はその価値が下がるため、ディーラーでの下取りはあまり期待できません。現在の車が古い場合には、全く値が付かずに廃車を提案してくることもあり、そうなると廃車するための費用がかかります。不要な費用をかけずに、お得な方法で愛車を手放すために、査定を数社に依頼することから始めましょう。
万が一、価格がつかなかった場合には、廃車買取専門の業者に依頼することをおすすめします。できるだけ高値を付けてくれるところを選んで現在の車を手放し、買い替えるときの費用に充てましょう。そうすれば、ワンランクうえのモデルに手が届くかもしれません。
買取業者はカーネクストがおすすめ
愛車を、少しでも高く買い取ってもらいたい人におすすめなのが、買取サービスのカーネクストです。カーネクストなら、車の情報と自分の住所を入力するだけで、無料で簡単に査定額をチェックできます。故障・水没・不動・廃車同然の車など、どんな状態の車でも0円以上の買取を保証しています。全国対応のレッカー引き取り・解体費・手続き代行費などが完全無料で、追加費も一切かかりません。またカーネクストは、世界中に独自の販売ルートを持っており、幅広い車種の買取もしています。そのため、車種によっては高額で取引することも可能です。プロの専門オペレーターが、特殊案件にも対応してくれるので、ぜひお気軽に相談してみてください。
参考:カーネクスト
パジェロミニは生産終了になったが根強い人気がある
パジェロミニは生産が終了されているにもかかわらず、今もなお根強い人気があります。リセールバリューも期待できるため、購入するにはおすすめの車種といえます。ぜひ自分の予算に合った、中古のパジェロミニを探してみてください。車の購入は高額の出費になるため、できるだけ情報を集め慎重に選びましょう。