人気のチェイサーを中古で購入|相場比較とおすすめ車種を紹介

チェイサーの名前は、英語の「CHASER」に由来し、「狩人」や「追撃者」という意味です。スポーティな車体で、2灯ヘッドランプ設計がなされ、若者をターゲットに売り出されました。グレードはツアラーやアバンテなどがあり、2001年まで発売された中型高級車です。
チェイサーは安定した走りが評価され、全日本ツーリングカー選手権にも参戦しているほどです。トヨタチェイサーの特徴や、モデル別の価格相場などを紹介するので、購入する際の参考にしていただければと思います。

車買取りならカーネクスト

チェイサーの魅力と特徴

チェイサーは、トヨタの人気車種コロナマークIIの姉妹車として、スポーティなラインナップで売り出されました。チェイサーの魅力と特徴を見れば、なぜ長年人気を誇ってきた車種なのかがわかります。

スポーティなラインナップのチェイサーツアラー

ツアラーは丸形4灯のヘッドランプを採用し、フロントはシャープなデザインで、リヤはマークIIやクレスタより4.5cmほど切り詰めています。マークIIやクレスタより、若者をターゲットにしたスポーティタイプの人気車種です。さらに、高性能のエンジンを搭載し、スムーズな走り出しと加速を実現しています。また、重心から離れている部分の重量を減らして、スポーツ車としてアピールするために、ドリフトしやすい構造になっています。グレードが高いモデルには、エンジンに2.5L直4-4S-FEを搭載。ちなみに、X100系はドリフト競技に参加して、チャンピオンになっています。

ラグジュアリーでゆったりくつろげる車内のチェイサーアバンテ

アバンテは、ハロゲンランプの3倍の明るさを持つランプを採用した、ラグジュアリーな形のミドルクラスの高級車です。エンジンは3L2JZ-GEなどを搭載しています。1988年にはスタイリッシュなハードトップモデルが登場し、上品でゆったりとした装備が魅力です。このモデルからDOHCエンジンが搭載されました。

チェイサーの中古車の価格相場

チェイサーはドリフト性が高く、ハイパワーのエンジンを搭載しているので、今でも中古市場では人気のモデルです。チェイサーの中古車の価格相場を、購入する前にチェックしましょう。

チェイサーの中古車価格

中古車は、モデル、年式、走行距離、外観の塗装状態などによって価格が変動します。また、中古車業者によっても価格相場が異なります。きりっとしたフロントと、中型で高級感あるセダンタイプの内装は、モデルが終了した今でもファンが多い車種です。人気車種のため値段が下がりにくく、中古車を購入しても、売る際に高値がつきやすいことが魅力です。さらに、チューニングパーツが多いので、自分好みにオリジナルのチェイサーをカスタマイズしやすいです。初代から3代目までの、希少価値がある古い型を求める人も多いため、古くても価格がやや高めです。
1978年に初めて生産されたチェイサーは、初代から6代目までのモデルがあります。中古車市場として車体数が多い、4代目~6代目の相場価格を見てみましょう。価格は、平均のチェイサーの本体価格です。

1996年8月~2001年9月(6代目) 100系モデルの価格相場

100系のツアラーVは新しいモデルで、中古車の人気が根強いため。価格はそれほど値下がりしていません。中古車価格で300万円以上をしている車もあります。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー 39.9~266.1万円 約199.9万円
グーネット 9.9~385万円 約128.3万円
カーセンサー 6~385万円 約124.5万円

1992年10月~1996年9月(5代目)90系モデルの価格相場

5代目のチェイサーは、チューニングできるモデルとしてオリジナルチェイサーにカスタマイズされているものが多いです。モータースポーツ車としての利用も多いモデルなので、中古車としては少ないです。90系になると、価格が100系に比べて2分の1くらいに下がっています。グ―ネットとカーセンサーでは、中古車の平均価格が50万円前後です。モータースポーツ車として利用された車は、クラッシュしたものなど修復歴が多いため、価格が下がっています。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー 207.8万円 207.8万円
グーネット 7.9~148万円 約65.7万円
カーセンサー 26~148万円 約40.9万円

1988年8月~1992年9月 (4代目)80系の価格相場

80系モデルでは、GTターボはカスタマイズ車が多く、100万円を超えています。アバンテGやアバンテなら、50万円前後で購入できます。

中古車価格帯 中古車相場
ガリバー
グ―ネット 29~138万円 約78.1万円
カーセンサー 35~138万円 約67.7万円

おすすめの中古チェイサーのモデル

中古モデルの中で、特におすすめの人気モデル車、ツアラーVやS、アバンテGやアバンテFourのおすすめポイントを紹介します。モデルや種類によって相場が異なり、エンジンも違います。現在、人気のモデルは6代目のツアラーVで、中古車が市場に多く出回っているので、好きなチェイサーを選べます。

6代目モデルのチェイサーX100系(ツアラV)

効率がいいターボエンジンとVVT-i搭載し、全回転域をトルクするパワートレーンと専用のチューンが採用されて、走行性に優れています。マイナーチェンジがなされ、ABSやデュアルバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトが採用され、より安全に運転できます

最高出力 駆動方式 全長 全幅 全高 乗車店員 燃費 排気量
280ps FR 4.715m 1.755m 1.4m 5人 10.2km/L 2491cc

6代目モデルのチェイサー(3.0アバンテG)

1989年に登場した3.0アバンテGは、3,000ccのエンジンで、アンチロック・ブレーキ・システムのほかに、発進や加速時にタイヤが空転しないようにTRCが採用されました。1998年にマイナーチェンジし、丸型4灯のリアテールランプや、マルチリフレクター方式のフォグランプと、デザインが洗練されています

最高出力 駆動方式 全長 全幅 全高 乗車定員 燃費 排気量
220ps FR 4.715m 1.755m 1.4m 5人 8.5km/L 2997cc

6代目モデルのチェイサー(2.5ツアラーS)

デザインが変更されたスポーティなミドル高級車。ターボエンジンでなくても2500㏄の排気量で、走行性がよく安定した走りができます。中古車としての値段が安く、ツアラーVと同じデザインで6代目のモデルなので、手頃な中古車です。

最高出力 駆動方式 全長 全幅 全高 乗車定員 燃費 排気量
200ps FR 4.715m 1.755m 1.4m 5人 10.4km/L 2500cc

チェイサー(2.5アバンテFourGパッケージ装着車)

直列6気筒DOHCエンジンを搭載し、高級パワーシートやシートリフターが装備された、グレードが高い4WD。さらに2LエンジンとVVT-iを採用し、どんな天候でもフルタイム電子制御システムがあるので、優れた走行性を持っています

最高出力 駆動方式 全長 全幅 全高 乗車定員 燃費 排気量
200ps 4WD 4.715m 1.755m 1.42m 5人 9.5km 2500cc

業者別のチェイサーの中古車価格

チェイサーの中古車をタイプ別、年式、走行距離から3社の価格相場を比較しました。下記の価格は、チェイサーの本体価格の平均です。

タイプ別

ツアラーVは、スポーティなボディとターボエンジンを搭載しているので中古車でも人気車で、中古車価格は100万円以上です。また、ツアラーVのフルノーマル純正5速MTは300万円近くします。ツアラーVに比べて、ツアラーSやアバンテは中古車の台数がかなり少ないので、複数の中古業者をあたって探したほうがよいでしょう。

タイプ別 ガリバー カーセンサー グ―ネット
ツアラーV 約231.2万円 約103.3万円 約181.9万円
ツアラーS 約39.9万円 約44万円 約21.6万円
アバンテ 約266.1万円 約39.8万円 約50.9万円

年式別

ガリバーは、台数が少なく1999年式と1998年式200万円以上していますが、カーセンサーやグ―ネットは平均価格が100万~160万円ほどです。走行距離にもよりますが、80系以前の旧車を求める人もいて、年式が古くても価格はそれほど下がっていません。

年式 ガリバー カーセンサー グ―ネット
2001年 約118万円 約131.0万円
2000年 約158.8万円 約113.3万円
1999年 約242.9万円 約138.4円 約137.6万円
1998年 約266.1万円 約127.8万円 約125.6万円
1997年 約131.5万円 約125.8万円
1996年 約39.9万円 約177.7万円 約108.3万円

走行距離別

走行距離が5万km以下でも、ツアラーVのVERTXエアロがついている車は、230万円以上の価格がついていて、アバンテは50万円ほどです。チェイサーの平均価格は、km数にあまり関係なく、本体価格が100万円以上しており、特にツアラーVは、距離数が多くてもそれほど値下がりはしていません。

走行距離別 ガリバー カーセンサー グ―ネット
0万~5万km 219.7万円 約148.4万円 約130.0万円
5万~7万km 266.1万円 約176.1万円 約158.1万円
7万~9万km 約143.1万円 約123.5万円
9万~11万km 約129.5万円 約133.6万円
11万~13万km 39.8万円 約101.0万円 約94.9万円
13万~15万km 207.8万円 約126.3万円 約126.4万円

チェイサーを購入する際の注意点

チェイサーは、年代やモデルによって仕様が異なります。モデルや車種の特徴により、購入する際に選ぶ中古車が決まります。ここでは、購入する際の注意点をみてみましょう。

カスタマイズされているチェイサーに注意

5代目モデルはチューニングモデルとして、自分の好きなようにカスタマイズできる設計になっています。チューニング部品が多く、カスタマイズされた中古車が多いので、手を加えていない中古車は品薄の可能性があります。カスタマイズされている中古車は、傷や車高短、パーツが外されているなどの不具合が生じていることがあるので、よく調べてから購入したほうがよいでしょう。

どのエンジンが搭載されているかを確かめる

チェイサーのエンジンは、低燃費の2.5L直列4気筒OHCターボディーゼルエンジン、2.5L直列6気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジン、3.0L直列6気筒自然吸気エンジンなど、車種によってさまざまなエンジンが搭載されています。そのため、チェイサーの車種選びの際に、搭載されているエンジンを知っておくことは大切です。それによって、起動時や加速時、走行の安定性などが異なります。

ドリフト走行している場合の修復歴に注意が必要

5代目モデルは、重心から遠い部分が軽めになっています。そのため、ドリフト走行やモータースポーツに向いています。ただ、ドリフト走行やモータースポーツをすると、傷みが出たり破損したりする可能性が高くなります。事故車などで修復歴がある車は、見えない部分が損傷している可能性があります。したがって価格が安くても、修復歴がある車は選ばないほうがよいでしょう。

現在の車から買い替える場合には

車を買い替えるときの流れは、まず中古車の業者を探すことから始まります。どこの業者で買い替えたらいいか迷っている方に、おすすめの業者を紹介します。

中古車のチェイサーを買い替えるには

車を買い替えるときの順番は、つぎの流れです。よく探して、ぜひ自分に合ったチェイサーを見つけてください。

  • 1.中古車の業者を探す
  • 2.中古業者で今持っている車を査定する
  • 3.中古車を選ぶ
  • 4.できたら試乗させてもらう
  • 5.選んだ中古車の見積もりをする
  • 6.車が気に入ったら契約をする
  • 7.査定分を引いた車の価格をローンや一括で支払う
  • 8.納車で手元に入る

現在の車のローンがかなり残っているなら、店舗に相談すると残債額を返済してもらえるので、その残債額と合わせて、購入した車のローンを組めます。

買取業者はカーネクストがおすすめ

10万km以上の車は、中古車の業者では査定がほぼ0円です。廃車をお願いすると、さらに廃車費用の支払いが必要です。しかし、たとえ年式の古い車や修復歴がある車でも、買取専門業者のカーネクストなら買い取ってもらえます。
カーネクストは、日本全国どこでも無料で、車をレッカーで引き取ってくれるので安心です。さらに、自動車税の期間が残っている場合、普通自動車の自動車税の還付手続きの代行もしています。車の買取代金のうえに還付金が戻ってくるので、チェイサーの購入費用にあてられます。買取は0円以上の保証つきで、査定もすべて無料。日本では需要がなくても、海外への販路があるカーネスクトだからこそ、買取価格を保証できるのです。

参考:カーネクスト

チェイサーの特徴や価格を把握し目的に合った中古車を購入しよう

チェイサーはマークIIやクレスタの姉妹車で、セダンタイプとハードトップタイプの中級高級車です。エンジンは、低燃費のディーゼルエンジンや6気筒DAHCエンジンなど、安定した走りとスポーティな外観で人気がある車種です。そのため、中古車でもそれほど価格は下がっていません。中古車を購入する際は、モデルや年式、走行距離などに注目して、目的に合った中古車を購入してください。