令和5年4月6日に、対象期間に輸入されたアウディのQ7等計4,454台についてリコール届出が国土交通省に提出されました。
こちらの記事では、今回リコール届出されたアウディの詳しい情報についてご紹介いたします。
アウディ令和5年4月6日リコール情報
令和5年4月6日にリコール届出がされたアウディ対象車および不具合状況と改善内容についてご説明いたします。ご自身が所有する車がリコール対象車かどうかご心配の方は、車検証をお手元にご準備のうえ照らし合わせてご確認ください。
アウディ(Q7等)令和5年4月6日リコール届出【外-3602】の対象車
令和5年4月6日にリコール届出がされたアウディ「Q7等」の対象車は以下になります。車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。
車名通称名:アウディ Q7 55Tq エアサス
型式:3AA-4MDCBA
対象期間:令和2年7月16日~令和4年3月4日
車台番号:WAUZZZ4M0LD020791~WAUZZZ4MXND008392
リコール対象車台数:386台
車名通称名:アウディ Q7 55Tq
型式:3AA-4MDCBS
対象期間:令和2年7月16日~令和4年1月28日
車台番号:WAUZZZ4M0LD020824~WAUZZZ4MXMD013820
リコール対象車台数:26台
車名通称名:アウディ Q8 55Tq エアサス
型式:3AA-F1DCBA
対象期間:令和3年1月9日~令和4年3月4日
車台番号:WAUZZZF10MD012596~WAUZZZF1XND009724
リコール対象車台数:317台
車名通称名:アウディ Q8 55Tq
型式:3AA-F1DCBS
対象期間:令和3年1月15日~令和3年10月6日
車台番号:WAUZZZF15MD014649~WAUZZZF19ND003736
リコール対象車台数:3台
車名通称名:アウディ RSQ8
型式:3AA-F1DHUA
対象期間:令和2年12月25日~令和4年1月28日
車台番号:WUAZZZF10MD018985~WUAZZZF1XND008630
リコール対象車台数:131台
車名通称名:アウディ Q8 55Tq エアサス
型式:AAA-F1DCBA
対象期間:令和元年5月31日~令和2年7月28日
車台番号:WAUZZZF10KD042680~WAUZZZF1XLD023555
リコール対象車台数:1,135台
車名通称名:アウディ Q8 55Tq
型式:AAA-F1DCBS
対象期間:令和元年9月19日
車台番号:WAUZZZF15LD000443
リコール対象車台数:1台
車名通称名:アウディ Q7 3.0Tqエアサス / アウディ Q755Tq エアサス
型式:ABA-4MCREA
対象期間:平成29年7月24日~令和元年10月8日
車台番号:WAUZZZ4M0JD000991~WAUZZZ4MXKD043736
リコール対象車台数:540台
車名通称名:アウディ Q7 3.0Tq /アウディ Q7 55Tq
型式:ABA-4MCRES
対象期間:平成29年8月10日~令和元年10月8日
車台番号:WAUZZZ4M0JD003227~WAUZZZ4MXJD060972
リコール対象車台数:113台
車名通称名:アウディ Q7 2.0Tqエアサス / アウディ Q745Tq エアサス
型式:ABA-4MCYRA
対象期間:平成29年7月24日~令和2年12月16日
車台番号:WAUZZZ4M0JD001235~WAUZZZ4MXMD007841
リコール対象車台数:1,142台
車名通称名:アウディ Q7 2.0Tq /アウディ Q7 45Tq
型式:ABA-4MCYRS
対象期間:平成29年7月13日~令和元年11月21日
車台番号:WAUZZZ4M0JD004703~WAUZZZ4MXKD030971
リコール対象車台数:119台
車名通称名:アウディ Q4 40 e-tron
型式:ZAA-FZEBJ
対象期間:令和4年9月11日~令和5年1月31日
車台番号:WAUZZZFZ0NP049394~WAUZZZFZXPP012985
リコール対象車台数:541台
アウディ「Q7」の不具合状況と改善内容
今回リコール届出がされたアウディ(Q7等)の不具合の部位は停止表示器材(三角停止表示板) です。
不具合の状況及び原因はこちらです。
三角停止表示板において、製造管理が不適切なため、反射性の技術基準を満たさないおそれがあります。
改善内容としては、全車両、三角停止表示板の部品番号を確認し、該当するものは良品と交換します。
本国からの情報による発見となり、不具合の発生件数は0件、事故の有無はなしとなっています。
アウディ「Q7」とはどんな車?
今回リコールの届け出があったアウディのQ7は、どんな車かご存知でしょうか。アウディのQ7というとSUV(SportUtilityVehicle)モデルの一つで、Qはアウディの4WDテクノロジーであるquattroに由来し、冠されたシリーズモデル名です。quattroは高い悪路走破性と走行安定性を誇る四輪駆動テクノロジーで、路面状況に応じた最適な走りを実現します。こちらでは、現行のQ7について解説します。
アウディQモデルとは
2023年6月時点でのアウディのSUVシリーズであるQモデルのラインナップは、Q8・Q7・Q5・Q4・Q3・Q2となっていて、もともとのパワートレーンはガソリン車のみとなっていましたが、e-tron(アウディのEV電気自動車)のラインナップが追加され、Q8 e-tron/Q8 Sportback e-tron/Q4 e-tron/Q4 Sportback e-tron/e-tron/e-tron Sportback/e-tron S/e-tron S Sportbackが展開されています。
Q8 e-tron 55 quattro S line | Q4 40 e-tron Sline | e-tron 55 quattro S line | |
---|---|---|---|
ボディサイズ 全長/全幅/全高(mm) | 4,915×1,935×1,635 | 4,590×1,865×1,630 | 4,900×1,935×1,630 |
最高出力(kW) | 300 | 150 | 300 |
一充電走行距離(km) | 501 | 594 | 423 |
車両本体価格(税込み) | 12,750,000円 | 7,280,000円 | 12,160,000円 |