令和4年11月30日に、対象期間に製作されたレクサスのIS300h等の計85,385台についてリコール届出が国土交通省に提出されました。
こちらの記事では、今回リコール届出されたレクサスの詳しい情報についてご紹介いたします。
レクサス令和4年11月30日リコール情報
令和4年11月30日にリコール届出がされたレクサス対象車および不具合状況と改善内容についてご説明いたします。ご自身が所有する車がリコール対象車かどうかご心配の方は、車検証をお手元にご準備のうえ照らし合わせてご確認ください。
レクサスのIS300h令和4年11月30日リコール届出(5246)の対象車
令和4年11月30日にリコール届出がされたレクサス「IS300h」の対象車は以下になります。車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。
車名通称名: レクサス IS200t IS300
型式:DBA-ASE30
対象期間:平成27年7月13日~平成30年8月2日
車台番号:ASE30-0001001~ASE30-0005692
リコール対象車台数:4,561台
車名通称名: レクサス IS250
型式:DBA-GSE30
対象期間:平成25年3月8日~平成27年8月3日
車台番号:GSE30-5000114~GSE30-5083043
リコール対象車台数:3,317台
型式:DBA-GSE35
対象期間:平成25年3月8日~平成28年9月27日
車台番号:GSE35-5000106~GSE35-5029977
リコール対象車台数:1,012台
車名通称名: レクサス IS350
型式:DBA-GSE31
対象期間:平成25年3月8日~平成30年8月2日
車台番号:GSE31-5000103~GSE31-5033633
リコール対象車台数:1,987台
車名通称名: レクサス IS300h
型式:DAA-AVE30
対象期間:平成25年3月8日~平成30年8月3日
車台番号:AVE30-5000106~AVE30-5074038
リコール対象車台数:26,689台
型式:DAA-AVE35
対象期間:平成27年7月13日~平成30年8月31日
車台番号:AVE35-0001001~AVE35-0002340
リコール対象車台数:1,322台
車名通称名: レクサス GS200t GS300
型式:DBA-ARL10
対象期間:平成28年 8月 2日~平成30年 8月22日
車台番号:ARL10-0001001~ARL10-0001778
リコール対象車台数:750台
車名通称名: レクサス GS250
型式:DBA-GRL11
対象期間:平成23年11月18日~平成27年10月9日
車台番号:GRL11-6000000~GRL11-6004145
リコール対象車台数:3,914台
対象期間:平成27年10月5日~平成28年9月1日
車台番号:GRL11-7000000~GRL11-7000350
リコール対象車台数:342台
車名通称名: レクサス GS350
型式:DBA-GRL10
対象期間:平成23年11月18日~平成27年10月8日
車台番号:GRL10-6000000~GRL10-6004997
リコール対象車台数:4,678台
型式:DBA-GRL12
対象期間:平成27年10月5日~平成30年8月22日
車台番号:GRL12-0001001~GRL12-0002222
リコール対象車台数:1,202台
型式:DBA-GRL15
対象期間:平成23年11月18日~平成27年10月13日
車台番号:GRL15-6000000~GRL15-6001155
リコール対象車台数:1,109台
型式:DBA-GRL16
対象期間:平成27年10月5日~平成30年8月10日
車台番号:GRL16-0001001~GRL16-0001577
リコール対象車台数:570台
車名通称名: レクサス GS F
型式:DBA-URL10
対象期間:平成27年10月5日~平成30年8月24日
車台番号:URL10-0001002~URL10-0002413
リコール対象車台数:1,382台
車名通称名: レクサス GS300h
型式:DAA-AWL10
対象期間:平成25年8月22日~平成27年10月14日
車台番号:AWL10-6000000~AWL10-6004882
リコール対象車台数:4,726台
対象期間:平成27年10月 5日~平成30年 8月24日
車台番号:AWL10-7000000~AWL10-7006278
リコール対象車台数:6,180台
車名通称名: レクサス GS450h
型式:DAA-GWL10
対象期間:平成24年1月17日~平成27年10月13日
車台番号:GWL10-6000005~GWL10-6008689
リコール対象車台数:8,128台
対象期間:平成27年10月5日~平成30年8月24日
車台番号:GWL10-7000001~GWL10-7003316
リコール対象車台数:3,258台
車名通称名: レクサス RC200t RC300
型式:DBA-ASC10
対象期間:平成27年9月4日~平成30年8月6日
車台番号:ASC10-6000001~ASC10-6001588
リコール対象車台数:1,533台
車名通称名: レクサス RC350
型式:DBA-GSC10
対象期間:平成26年8月8日~平成30年8月1日
車台番号:GSC10-6000000~GSC10-6001656
リコール対象車台数:1,600台
車名通称名: レクサス RC F
型式:DBA-USC10
対象期間:平成26年8月8日~平成30年8月23日
車台番号:USC10-6000000~USC10-6002369
リコール対象車台数:2,291台
車名通称名: レクサス RC300h
型式:DAA-AVC10
対象期間:平成26年8月8日~平成30年8月6日
車台番号:AVC10-6000000~AVC10-6004974
リコール対象車台数:4,834台
レクサス「IS300h」等の不具合状況と改善内容
今回リコール届出がされたレクサス(IS300h)等の不具合の部位は、燃料装置(燃料蒸発ガス排出抑制装置)です。
不具合の状況及び原因は、運転燃料タンクに組み付けられている燃料蒸発ガス排出抑制装置において、ケース上面(樹脂製)の形状が不適切なため、使用過程で当該ケースに微小な亀裂が発生することがあります。そのため、長期間使用を続けると亀裂が貫通し、満タン時に燃料が漏れて、燃料臭がするおそれがあります。
改善内容としては、全車両、燃料蒸発ガス排出抑制装置を対策品に交換します。
発見の動機は市場からの情報となり、不具合の発生件数は9件です。事故の有無は無しとなっています。
レクサス「IS300h」とはどんな車?
今回リコールの届出があったレクサスのIS300hについて、詳しく解説します。まず、レクサスIS300hのISは、インテリジェントスポーツセダン(Intellligent Sports Sedan)の略称となっており、ヨーロッパではDセグメントクラスのサイズカテゴリに属します。日本国内と北米レクサスで販売が分けられていたころは、海外市場ではレクサスIS、日本国内ではトヨタアルテッツァとして販売が行われていました。ISのあとの数字である300は、3.0Lエンジン相当のパワーがあることを現していて、hはハイブリッド(hybrid)のhです。
IS300hの現行モデルスペック
IS300hの現在販売中のモデルのスペックをご紹介します。IS300hに標準装備として搭載されるエンジンは、L4 2.5Lエンジンです。出力制御を最適化するハイブリッドシステムを搭載しているため、高い燃費性能の確保と、速度調節が行いやすくレスポンスが良いためドライバーにとっても意図通りに動く、運転のしやすいエンジンシステムとなっています。また、EVドライブモードにより、エンジン始動を制御して電力による駆動のスタートが可能となっており、市街地での早朝や深夜にエンジン音による騒音対策もすることが可能です。
IS300h(2WD)の燃料消費率は、WLTCモードで18.0km/Lとなっておりスポーツセダンのなかでも高い燃費性能をもっています。ボディサイズは、全長4,710mm、全幅1,840mm、全高1,435mmとなり、ホイールベースは2,800mmとなります。