三菱自動車のリコール情報-令和4年5月12日リコール届出-

令和4年5月12日に、対象期間に製作された三菱自動車のデリカ等の計63,123台についてリコール届出が国土交通省に提出されました。

こちらの記事では、今回リコール届出された三菱自動車の詳しい情報についてご紹介いたします。

三菱自動車令和4年5月12日リコール情報

令和4年5月12日にリコール届出がされた三菱自動車対象車および不具合状況と改善内容についてご説明いたします。ご自身が所有する車がリコール対象車かどうかご心配の方は、車検証をお手元にご準備のうえ照らし合わせてご確認ください。

三菱自動車令和4年5月12日リコール届出(届出番号5141)の対象車

令和4年5月12日にリコール届出がされた三菱自動車「デリカ等」の対象車は以下になります。

車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。

車名通称名:三菱自動車 デリカ
型式:LDA-CV1W
対象期間:平成27年12月1日~平成31年1月7日
 車台番号:CV1W-1100101~CV1W-1308081
 リコール対象車台数:33,886台
型式:3DA-CV1W
対象期間:平成31年2月8日~令和2年3月27日
 車台番号:CV1W-2100201~CV1W-2206844
 リコール対象車台数:21,884台
型式:DBA-CV2W
対象期間:平成27年12月2日~令和元年12月27日
 車台番号:CV2W-1100101~CV2W-1400826
 リコール対象車台数:3,221台
型式:DBA-CV5W
対象期間:平成27年12月5日~令和元年12月27日
 車台番号:CV5W-1100102~CV5W-1401174
 リコール対象車台数:4,132台

三菱自動車「デリカ」等の不具合状況と改善内容

今回リコール届出がされた三菱自動車(デリカ等)の不具合の部位は乗降口(スライドドア開閉用スイッチ) です。

不具合の状況及び原因は以下です。

電動スライドドアの車外開閉用スイッチにおいて、製造不良によりゴムキャップに亀裂が入っているものがあり、亀裂部からスイッチ内部に浸入した水分により通電することがあります。そのため、停車時や極低速走行時等の特定条件下で、意図せずスライドドアが開閉するおそれがあります。

改善内容としては、全車両、スライドドア開閉用スイッチを良品と交換します。

市場からの情報による発見となり、不具合の発生件数は18件、事故の有無はなしとなっています。

三菱自動車令和4年5月12日リコール届出(届出番号5142)の対象車

令和4年5月12日にリコール届出がされた三菱自動車「デリカ等」の対象車は以下になります。

車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。

車名通称名:三菱自動車 デリカ
型式:3DA-CV1W
対象期間:平成31年2月8日~令和2年11月20日
 車台番号:CV1W-2100201~CV1W-2211601
 リコール対象車台数:27,349台

車名通称名:三菱自動車 エクリプスクロス
型式:3DA-GK9W
対象期間:令和元年5月27日~令和2年10月26日
 車台番号:GK9W-0100101~GK9W-0200919
 リコール対象車台数:2,788台

三菱自動車「デリカ」等の不具合状況と改善内容

今回リコール届出がされた三菱自動車(デリカ等)の不具合の部位は原動機(エンジンECU) です。

不具合の状況及び原因は以下です。

エンジンECUにおいて、制御プログラムが不適切なため、EGR(排気ガス再循環装置)経路内にデポジットが多く堆積することがある。そのため、堆積したデポジットにより、EGR経路内の排気ガスの流量が低下し、エンジン警告灯が点灯してアイドリングストップ機能が停止するおそれがあります。または、堆積し硬質化したデポジットが剥がれ落ち、吸気バルブに噛み込むことにより、エンストし再始動できなくなるおそれがあります。

改善内容としては、全車両、エンジンECUの制御プログラムを対策仕様に書き替えます。また、EGRクーラーなどのEGR関連部品を新品と交換し、関連個所を清掃します。

市場からの情報による発見となり、不具合の発生件数は616件、事故の有無はなしとなっています。

三菱自動車「デリカ」とはどんな車?

今回リコールの届け出があった三菱のデリカは、1968年7月に発売開始してから50年以上続く人気ロングライフモデルです。当時の9人乗り乗用車グレードとして登場したデリカコーチは、その後デリカスターワゴン、デリカスペースギアとなり、現在はデリカD:5として引き続き人気の乗用バンとなっています。こちらでは、三菱自動車のデリカD:5の人気の要因について詳しくご紹介します。

三菱デリカD:5はなぜこんなに人気があるのか

三菱自動車のデリカD:5は、デリカの5代目モデルということでD:5と名付けられています。長い歴史をもつ乗用バンのデリカですが、なぜこんなにも人気が高いのでしょうか。
5代目デリカの特徴と人気のポイントはいくつかあります。まずは乗用バンでありながら、オフロードなど未舗装道路でも安定する高い走破性の足回りをもっていることです。また、広い車内空間があり、後部席のシートアレンジが出来るため多人数で乗車もできますし、沢山荷物を積んで出かけることもできます。このようにSUVとミニバンという2つの顔を合わせもっているところがデリカの人気のポイントです。また、最新のデリカD:5にはレーダークルーズコントロールが搭載され、長距離運転で疲れたドライバーの運転をサポートすることができるため、モデルチェンジをした最新デリカも人気となっているのです。

タイトルとURLをコピーしました