令和4年12月23日に、対象期間に製作されたスズキのハスラー等計17,306台についてのリコール届出が国土交通省に提出されました。
こちらの記事では、今回リコール届出されたスズキの詳しい情報についてご紹介いたします。
スズキ令和4年12月23日リコール情報
令和4年12月23日にリコール届出がされたスズキ対象車および不具合状況と改善内容についてご説明いたします。ご自身が所有する車がリコール対象車かどうかご心配の方は、車検証をお手元にご準備のうえ照らし合わせてご確認ください。
スズキ(ハスラー)令和4年12月23日 リコール届出情報
リコール届出がされたスズキ「ハスラー」等の対象車は以下になります。車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。
車名通称名:スズキ ソリオ
型式:5BA-MA27S
対象期間:令和4年11月9日~令和4年12月13日
車台番号:MA27S-109168~MA27S-109692
リコール対象車台数:459台
型式:5AA-MA37S
対象期間:令和4年11月9日~令和4年12月9日
車台番号:MA37S-143559~MA37S-146561
リコール対象車台数:2,509台
対象期間:令和4年11月9日~令和4年12月13日
車台番号:MA37S-634105~MA37S-636113
リコール対象車台数:1,665台
車名通称名:スズキ ワゴンRスマイル
型式:5BA-MX81S
対象期間:令和4年11月8日~令和4年12月7日
車台番号:MX81S-104645~MX81S-105176
リコール対象車台数:390台
型式:5AA-MX91S
対象期間:令和4年11月8日~令和4年12月13日
車台番号:MX91S-148377~MX91S-152366
リコール対象車台数:3,026台
車名通称名:スズキ アルト
型式:3BA-HA37S
対象期間:令和4年11月14日~令和4年12月13日
車台番号:HA37S-120406~HA37S-122349
リコール対象車台数:1,621台
型式:5AA-HA97S
対象期間:令和4年11月14日~令和4年12月10日
車台番号:HA97S-113799~HA97S-115022
リコール対象車台数:1,007台
車名通称名:スズキ ハスラー
型式:4AA-MR52S
対象期間:令和4年11月8日~令和4年12月7日
車台番号:MR52S-310088~MR52S-311899
リコール対象車台数:1,485台
型式:5AA-MR92S
対象期間:令和4年11月8日~令和4年12月13日
車台番号:MR92S-324090~MR92S-329016
リコール対象車台数:4,048台
車名通称名:マツダ キャロル
型式:3BA-HB37S
対象期間:令和4年11月14日~令和4年12月9日
車台番号:HB37S-101568~HB37S-101774
リコール対象車台数:174台
型式:5AA-HB97S
対象期間:令和4年11月14日~令和4年12月9日
車台番号:HB97S-101441~HB97S-101571
リコール対象車台数:108台
車名通称名:マツダ フレア クロスオーバー
型式:4AA-MS52S
対象期間:令和4年11月8日~令和4年12月1日
車台番号:MS52S-300523~MS52S-300621
リコール対象車台数:98台
型式:5AA-MS92S
対象期間:令和4年11月8日~令和4年12月5日
車台番号:MS92S-302009~MS92S-302345
リコール対象車台数:298台
車名通称名:三菱 デリカD:2
型式:4AA-MS52S
対象期間:令和4年11月9日~令和4年12月8日
車台番号:MB37S-104654~MB37S-104971
リコール対象車台数:275台
対象期間:令和4年11月9日~令和4年12月8日
車台番号:MB37S-603249~MB37S-603414
リコール対象車台数:143台
スズキ「ハスラー」等の不具合状況と改善内容
今回リコール届出がされたスズキ(ハスラー)等の不具合の部位はエアバッグ装置(エアバッグコントローラ)です。
不具合の状況及び原因は、エアバッグコントローラにおいて、バックアップ電源用コンデンサの製造不良により、内部ショートが発生することがある。そのため、コントローラの電源が衝突時に遮断されると全てのエアバッグ及びシートベルトプリテンショナーが展開しないおそれがあります。
改善内容としては、全車両、エアバッグコントローラを良品に交換します。
エアバッグコントローラの取引先からの情報による発見となり、不具合の発生件数は0件、事故の有無はなしとなっています。
スズキ「ハスラー」とはどんな車?
今回リコールの届け出があったスズキのハスラーは、2022年の年間販売台数が70,373台となっており、軽四輪車の新車販売台数でみると第7位の台数となっています。ハスラーはワゴンとSUVのクロスオーバータイプの車となっており、街乗りだけでなく多目的用途車としても人気があります。現在は特別仕様車J STYLEⅡも登場し、アレンジ力の高さが好評です。こちらでは、2022年5月23日から発売を開始したJ STYLEⅡについて詳しくご紹介します。
スズキハスラーの新特別仕様車J STYLEⅡとは
スズキハスラーのJ STYLEⅡ設定モデルは、2022年5月23日から発売を開始しました。同じ日にハスラー自体も一部仕様変更を発表していて、J STYLEⅡもその変更に伴い全車速追従機能付きのACC(アダプティブクルーズコントロール)と、車線逸脱抑制機能を全車に標準装備しています。J STYLEⅡは、ハスラーHYBRID XまたはHYBRID Xターボをベースに特別仕様の専用メッキフロントグリルや、HUSTLERアルファベットエンブレム、チタニウムグレーのインパネカラーガーニッシュなどの装備によりベースモデルと区別化しています。
ハスラー J STYLEⅡのスペック
J STYLEⅡ | ||
駆動方式 | 2WD | フルタイム4WD |
全長/全幅/全高 | 3,395mm/1,475mm/1,680mm | |
ホイールベース | 2,460mm | |
車両重量 | 830kg | 880kg |
燃料消費率(WLTCモード) | 25.0km/L | 23.4km/L |
エンジン種類 | 水冷4サイクル直列3気筒 |