廃車をする時、車の所有者が支払わなければならない料金として決められているのが「リサイクル料金」です。リサイクル法によって、車を処分する時にかかる処分費用の一部をもともとの車の所有者が負担するように決められており、その費用のことをリサイクル料金と言います。
リサイクル料金は実はほとんどが支払い済み
リサイクル料金というと、実はほとんどの車の所有者が支払いを済ませている費用です。リサイクル料金は、車の購入時や、車検を受検するなどのタイミングで支払いを終えていることが多く、一度支払っていれば基本的に追加で費用がかかることはありません(リサイクル料金が追加されるような装備を後付けしない限り)。そのため、所有者が支払った記憶がなくても、支払いをしていると確認がとれることも多いのです。
リサイクル料金を支払っているか確認する方法
ただ、前述の購入時や車検の際のタイミングを逃してリサイクル料金の支払いができていないという方もいます。このようにリサイクル料金がすでに支払いできているかどうかは、どこで確認ができるのでしょうか。
リサイクル料金の支払いを終えていることを、預託済といいます。これは、リサイクル(廃車時の処理)をする時の費用負担分を事前に支払って預けているということを意味しています。そのため、リサイクル料金がすでに預託されているかどうかがわかるリサイクル預託状況を、自動車リサイクルシステムというウェブサイトで調べることができるようになっています。
リサイクル料金が支払いできていない時は廃車できない?
不要になった車を廃車をする時は、リサイクル料金を預託しなければなりません。家電製品などを処分する際にもリサイクル料金があるように、自動車にも一台一台リサイクル料金が設定されています。一般的には、軽自動車のリサイクル料金は5,000円から10,000円程度、普通車のリサイクル料金は10,000円から15,000円程度となります。外車などは20,000円程度が平均となっています。
リサイクル預託状況をサイトで確認してみて、リサイクル料金が預託されていなかった場合は、廃車を依頼することはできないのでしょうか。
リサイクル料金が未預託だったらどうする?
リサイクル料金は平成17年に施行された法律となりますので、ほとんどの車が預託されている状況にあります。それでも、リサイクル料金が未預託の状況も少なからずあります。リサイクル料金未預託時の廃車について解説します。
Q.リサイクル料金が未預託です。廃車できますか?
「リサイクル料金について自動車リサイクルシステムで確認すると未預託になっていました。」
インターネットで調べてみると、廃車手続きをするときにリサイクル料金が未預託だった場合は、廃車することができないといったことを載せているサイトもあります。リサイクル料金が未預託の場合は、リサイクル料金を預託してから廃車の依頼をすることによって、廃車手続きを依頼することはできるのでしょうか。
また、リサイクル料金を支払いたいと思った時は、どこにリサイクル料金を支払えば良いのでしょうか。
A.リサイクル料金が未預託でも廃車は可能です。
リサイクル料金が未預託だった場合でも、廃車手続きの必要書類がそろっていれば廃車を進めることはできます。廃車の処分を進める時までに支払いをすることで、問題なく廃車処理はできるからです。そのため、未預託だった場合は廃車の引き取り業者にリサイクル料金を支払いましょう。支払いが必要なリサイクル料金も、上記でご紹介している自動車リサイクルシステムのサイトで調べることができます。
リサイクル料金が支払いできているか確認できない
リサイクル料金の預託状況を調べるには、自動車リサイクルシステムのサイトで車の車台番号と車両登録番号を入力する必要があります。車両登録番号などは、車検証があればすぐに調べることができますが、手元に車検証が無かったり紛失してしまっているとすぐに確認ができません。特に紛失してしまっている場合は、車検証の再交付を運輸支局で依頼して再交付をしてもらうか、車台番号が車に刻印されていますので車台を直接見て確認するしかないのです。車台番号の刻印の位置は車種ごとに違います。取扱説明書等に車台番号の刻印の位置は記載されていますので、もしも調べる場合は説明書を確認してみましょう。
まとめ
リサイクル料金の預託状況は、自動車リサイクルシステムで調べなくても車内にリサイクル券があればすぐに確認ができます。リサイクル券はグリーンの紙になっており、リサイクル料金の預託されている金額やリサイクル番号、車台番号が記載されています。リサイクル券が見つからなくても、前述の通りリサイクルシステムのサイトで確認はとれますので、廃車業者にリサイクル券の提出を求められて手元にない場合も、特に再発行は必要はありません。ただ、リサイクル料金の預託状況の確認がとれていないのなら、事前に確認しておく方が後ほど支払いが必要になるかもといった不安はないでしょう。
自動車のリサイクル法は、フロン類やその他の価値がなく、処分しなければならない物に対して、業者による不法投棄等を防ぐために施行された法律です。したがって国としては、このリサイクル料金を支払わない廃車は一切認めていません。車の最終所有者の方は、車の所有者の責務としてリサイクル料金は支払わなければなりません。