令和3年9月28日に、対象期間に製作された三菱ふそうのふそうファイターの計8,983台についてリコール届出が国土交通省に提出されました。
こちらの記事では、今回リコール届出された三菱ふそうの詳しい情報についてご紹介いたします。
三菱ふそう令和3年9月28日リコール情報
令和3年9月28日にリコール届出がされた三菱ふそう対象車および不具合状況と改善内容についてご説明いたします。ご自身が所有する車がリコール対象車かどうかご心配の方は、車検証をお手元にご準備のうえ照らし合わせてご確認ください。
三菱(ふそうファイター)令和3年9月28日リコール届出の対象車
令和3年9月28日にリコール届出がされた三菱「ふそうファイター」とその他の対象車は以下になります。車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。
車名通称名:三菱ふそうファイター
型式:2DG-FQ62F
車台番号:FQ62F-605003~FQ62F-605608
対象期間:令和元年9月23日~令和3年1月11日
リコール対象車台数:605台
型式:2KG-FK62F
車台番号:FK62F-605004~FK62F-606703
対象期間:令和元年8月8日~令和3年1月19日
リコール対象車台数:1,699台
型式:2KG-FK62FY
車台番号:FK62FY-605002~FK62FY-605294
対象期間:令和元年8月26日~令和3年1月11日
リコール対象車台数:293台
型式:2KG-FK62FZ
車台番号:FK62FZ-605002~FK62FZ-606246
対象期間:令和元年8月23日~令和3年1月13日
リコール対象車台数:1,242台
型式:2KG-FK65F
車台番号:FK65F-605003~FK65F-606565
対象期間:令和元年8月7日~令和3年1月12日
リコール対象車台数:1,559台
型式:2KG-FK65FY
車台番号:FK65FY-605001~FK65FY-605166
対象期間:令和元年9月3日~令和3年1月12日
リコール対象車台数:166台
型式:2KG-FK65FZ
車台番号:FK65FZ-605003~FK65FZ-605651
対象期間:令和元年8月7日~令和3年1月12日
リコール対象車台数:649台
型式:2KG-FK72F
車台番号:FK72F-605003~FK72F-606431
対象期間:令和元年8月9日~令和3年1月14日
リコール対象車台数:1,427台
型式:2KG-FK72FY
車台番号:FK72FY-605001~FK72FY-605258
対象期間:令和元年8月29日~令和3年1月12日
リコール対象車台数:257台
型式:2KG-FK72FZ
車台番号:FK72FZ-605002~FK72FZ-605449
対象期間:令和元年8月22日~令和3年1月12日
リコール対象車台数:446台
型式:2KG-FK75F
車台番号:FK75F-605001~FK75F-605190
対象期間:令和元年8月27日~令和3年1月12日
リコール対象車台数:190台
型式:2PG-FK62N
車台番号:FK62N-605003~FK62N-605046
対象期間:令和元年10月15日~令和2年12月21日
リコール対象車台数:42台
型式:2PG-FK62NA
車台番号:FK62NA-605001~FK62NA-605003
対象期間:令和元年10月15日~令和2年6月26日
リコール対象車台数:3台
型式:2PG-FK65N
車台番号:FK65N-605001~FK65N-605013
対象期間:令和元年10月15日~令和2年12月10日
リコール対象車台数:13台
型式:2PG-FK65NA
車台番号:FK65NA-605001~FK65NA-605005
対象期間:令和元年10月3日~令和3年1月12日
リコール対象車台数:356台
型式:2PG-FK72NA
車台番号:FK72NA-605001~FK72NA-605019
対象期間:令和元年10月4日~令和2年12月8日
リコール対象車台数:19台
型式:2PG-FK75N
車台番号:FK75N-605003~FK75N-605013
対象期間:令和元年10月9日~令和2年8月28日
リコール対象車台数:11台
型式:2PG-FK75NA
車台番号:FK75NA-605001
対象期間:令和2年3月23日
リコール対象車台数:1台
三菱「ふそうファイター」の不具合状況と改善内容
今回リコール届出がされた三菱ふそう(ふそうファイター)の不具合の部位は乗車装置(シートベルトバックル)です。
不具合の状況及び原因は、中型トラックにおいて、運転席のシートベルトバックルに取り付けられているシートベルト装着状況を検知するためのセンサー用ハーネスの配策が不適切なため、使用過程でシートベルトバックルが当該ハーネスを挟み込むことがあり、この繰り返しにより当該ハーネスが損傷し、シートベルト非装着警告灯と警報ブザーが誤作動するおそれがあります。
改善内容としては、全車両、運転席のシートベルトバックル一式を対策品に交換します。
市場からの情報による発見となり、不具合の発生件数は28件、事故の有無はなしとなっています。
三菱「ふそうファイター」とはどんな車?
今回リコールの届け出があった三菱ふそうのふそうファイターは、三菱ふそうトラック・バスが1984年から製造販売する中型トラックです。もともと三菱ふそうには、小型のキャンターと大型のザ・グレートというトラックがあり、その中間となる中型トラックのファイターは三菱ふそうトラックのイメージを一本化させたモデルとして、FKシリーズ後継車として登場しました。こちらでは、三菱ふそうのふそうファイターについて詳しくご紹介します。
ふそうファイターの進化する安全性
三菱ふそうのふそうファイターは、2021年3月時の一部改良モデルから、さらに高度な先進予防安全性能を搭載しました。それが、【アクティブ・ブレーキ・アシスト5】です。こちらのABA5は、ふそうファイターのフロント部分に、前方認識カメラと高精度ミリ波レーダーを搭載しており、そのどちらの機能も使って、前方の交通状況を察知することが出来ています。もしも前方の交通状況において走行車両、静止車両、歩行者などに対して衝突の危険性があると察知すると、ABA5システムによりその対象との距離や相手側の状況に応じて、ドライバーへ警報ブザーとメーター内のモニターに表示することが警報し、ドライバーへ衝突回避操作を促します。また、必要な場合は、衝突回避や被害の軽減のための支援を行います。ABA5の警報ブザーの音は、最も対象と距離があるところでは断続的な音と、モニターによる警告、さらに近づくと断続的な音、モニターでの警告に加えて緩いブレーキ制動も手伝います。さらに対象と最も違い場合は、連続的な警報とモニター警告、さらにブレーキはフルブレーキを支援することが出来る機能となっています。