令和2年8月27日に、平成15年11月21日~令和元年12月17日に輸入されたベンツ計18,379台についてリコール届出が国土交通省に提出されました。
こちらの記事では、今回リコール届け出がされたベンツの詳しい情報についてご紹介いたします。
メルセデスベンツ令和2年8月27日リコール情報
令和2年8月27日にリコール届出がされたベンツ対象車および不具合状況と改善内容についてご説明いたします。ご自身が所有する車がリコール対象車かどうかご心配の方は、車検証をお手元にご準備のうえ照らし合わせてご確認ください。
メルセデスベンツA180令和2年8月27日リコール届出の対象車
令和2年8月27日にリコール届出がされたベンツ対象車は以下になります。車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。
通称名:A180、A180 セダン、A200d
型式:5BA-177084M、5BA-177084、5BA-177184、3DA-177012
車台番号:WDD1770842J046980~WDD1770842J047894、WDD1770842J014434~WDD1770842J058140、WDD1770842J014441~WDD1770842J072978、WDD1771842W003921、WDD1770122J040432~WDD1770122J040468
リコール対象車台数:計4,545台
ベンツの不具合状況と改善内容1
今回リコール届出がされたベンツの不具合状況は、エアコンのエバポレータにおいて、排水ホースの組付けが不適切なため、車室内に凝縮水が漏れ出すものがあるとのことです。そのため床下が浸水して電気配線に腐食や短絡が発生し、最悪の場合エアバッグが適切に作動しない、または走行中にエンジンストールが発生するおそれがあります。改善内容としては、全車両排水ホースの組付け状態を点検し、正しく装着されていない場合は組付けの修正を行います。なお、凝縮水の漏れによって部品に損傷等が発生している場合は、該当する部品を新品に交換を行います。
メルセデスベンツビアノ令和2年8月27日リコール届出の対象車
令和2年8月27日にリコール届出がされたベンツ対象車は以下になります。車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。
通称名:ビアノ、ビアノ3.2、V350、V350
型式:GH-639811、ZZ-639603、GH-639811C、ABA-639811、ABA-639811、ABA-639350、ABA-639350A、ABA-639811C、ABA-639350C、ABA-639350T、-639350-、-639350C-
車台番号:WDF63981323013195~WDF63981323223238、WDF63981123001951~WDF63981123202097、WDF63960323075842、WDF63981123001970~WDF63981123184562、WDF63981323238546~WDF63981323366995、WDF63981123264800~WDF63981123366507、WDF63981323340999~WDF63981323735591、WDF63981123360572~WDF63981123733133、WDF639813A3535833~WDF639813A3588467、WDF639811A3539866~WDF639811A3588079、WDF63981323613478~WDF63981323886588、WDF63981123738382~WDF63981123884081、WDF63981123238839~WDF63981123366680、WDF63981123340811~WDF63981123737528、WDF639811A3536066~WDF639811A3587143、WDF63981123736114~WDF63981123884971、WDF639813A3593476、WDF639811A3593090
リコール対象車台数:計9,836台
ベンツの不具合状況と改善内容
今回リコール届出がされたベンツの不具合状況は、燃料タンクに装着されている燃料ポンプにおいて車両搭載時の組み付けが不適切なため、リターンノズルに引張力がかかっているものがあるとのことです。そのため使用過程での負荷により当該リターンノズルに亀裂が生じ、燃料が漏れるおそれがあります。改善内容としては、全車両、燃料ポンプと燃料ホースを新品に交換し適切に組み付けます。
メルセデスベンツG350d令和2年8月27日リコール届出の対象車
令和2年8月27日にリコール届出がされたベンツ対象車は以下になります。車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。
通称名:G350d、G550、メルセデスAMGG63
型式:3DA-463349、ABA-463260、3BA-463260、ABA-463276
車台番号:WDB4633492X314673~WDB4633492X333739、WDB4632601X297563~WDB4632601X332262、WDB4632601X333686、WDB4632761X298697~WDB4632761X333750、WDB4632762X302243~WDB4632762X333724
リコール対象車台数:計3,870台
ベンツの不具合状況と改善内容
今回リコール届出がされたベンツの不具合状況は、ディファレンシャルロックシステムにおいて、コントロールユニット内の構成部品の材料選定が不適切なため、アクスルオイルから発生するガスにより電気的な障害が発生することがあるとのことです。そのため、警告灯の点灯と共に ABS や横滑り防止装置(ESP)の作動が停止して、最悪の場合、滑りやすい路面等で車両の挙動が不安定になり事故を起こすおそれがあります。改善内容としては、全車両、前後軸のディファレンシャルロックシステムを対策品に交換を行います。
メルセデスベンツG550令和2年8月27日リコール届出の対象車
令和2年8月27日にリコール届出がされたベンツ対象車は以下になります。車検証に記載されてある通称名、型式、車台番号を照らし合わせてご確認ください。
通称名:G550、メルセデス AMGGT、 メルセデス AMGGT S、 メルセデス AMGGT R
型式:ABA-463234、CBA-190377、CBA-190378、ABA-190379
車台番号:WDB4632341X244037~WDB4632341X290923、WDD1903771A004159~WDD1903771A012527、WDD1903772A003833~WDD1903772A012356、WDD1903781A000173~WDD1903781A012621、WDD1903782A002962~WDD1903782A012758、WDD1903791A012183
リコール対象車台数:計128台
ベンツの不具合状況と改善内容
今回リコール届出がされたベンツの不具合状況は、エンジンコントロールユニットの制御プログラムにおいて、車両へ搭載する仕様の管理が不適切なため、正規と異なる仕様のプログラムを搭載しているとのことです。そのため、冷間時に行うアイドルアップ制御が正しく作動せず、最悪の場合、排出ガスが基準値を超えるおそれがあります。改善内容としては、全車両、エンジンコントロールユニットの制御プログラムを正規のプログラムに書き換えを行います。